「近藤流クローゼット100%活用法」セミナーレポート ブログネタ:「近藤流クローゼット100%活用法」セミナーレポート 参加中

2014年7月4日(金)11:00~12:30渋谷マークシティにて、マイスターセミナーを受講しました

DSC_1242.JPG

お片づけに携わって30年近い、お片づけのプロ!近藤典子先生による『近藤流クローゼット100%活用法』です

PhotoGrid_1405055189287.png

当日は、悪天候の予報が出ていたので、子どもの学校が休校とかなったら、セミナーに参加できなくなっちゃう~と、実は心配だったんですが、なんとかお天気も持ってよかった~と思っていたら、なんと近藤先生が超強力な晴れ女だったというお話

トークも晴れ女全開パワーで、とっても楽しい講座内容でした

近藤先生は、高等学校の家庭科教科書に職業が紹介され、ニューヨークタイムズから突っ張り棒のスペシャリストとして取材され、企業とコラボした特許の収納設計など、ますますのご活躍目覚しい方ですWハート

新築のお友達のおうちが、この特許収納なんですよね~きゃ
うらやまし~キラキラ

それでは、『近藤流クローゼット100%活用法』について、レポートします

まず、近藤先生の30年近くの経験からのお話から

統計上、一番片付けられない場所は、”キッチン”
そして、一番片付けられないモノは、”洋服”

と、はっきりわかっております!!

では、洋服は、どこにしまうのか?クローゼットですね

すなわち、クローゼットを制するものは片づけを制する!と言っても過言ではありません。
各家庭で、間取りもクローゼットもいろいろなパターンがあります。
同じ方法が必ずはまるとも限りません。
だからこそ、基本をしっかり知ること。そうすれば、どんなパターンにも対応できます

片付け方の基本

整理 → 収納 → 整頓・掃除

この順番を必ず守りましょう
そうすれば、リバウンドしないでスッキリが続きます!

わ~、リバウンドしない片づけ、目指したい~~~きらきら上げ上げ

(1)整理・・・「いるもの」「いらないもの」を分けます。3:7くらいでいらないものが多いです。
「いらないもの」の大半は、心の声でためてしまっています。本当に必要ですか?
”いつか” ”もしかしたら” ”たぶん”・・・使うかも・・・と、暮らしの贅肉がたまっていきます。
暮らしの贅肉は、たまっていくと、暮らしの合併症を起こし、暮らしの心不全に至ります。
ご注意を

(2)収納・・・「いるもの」を「適切な場所」「適切な方法」で収めます。
ここは、あまり懲りすぎないように

(3)整頓・掃除・・・使ったものをもとに戻す。汚れを取る。
(1)(2)が成功すれば(3)は楽勝ですね

衣類の片づけ方
片づけの基本を踏まえて、衣類の片づけ方を見ていきます。

(1)整理(分類)
フラグ人別に分ける(行き場の目安)
クリック
フラグアイテム別に分ける(内容と量の目安)
 ・スーツ  ・ワンピース
 ・スカート ・コート
 ・パンツ  ・スポーツ、習い事
クリック
フラグシーズン別に分ける(収納イチの目安)
 ・夏
 ・冬
 ・合物(オールシーズン)

整理のポイントは、迷ったら鏡の前で実際に着てみることOK
昔よそ行きだった高い服、シミのある服には、注意!思い切って処分しましょう。

保管する場合は、とっておく理由を明確にし、期間を決めましょう!
イライラしないで済みます。

不要なものは、売る・あげる・カタチを変える(リメイク)・処分します。
いらなくなった服から外した大き目のボタンは、ピアスホルダーに便利だそうですよWハート

”あげる”ときは、相手のことを思って「小さな親切大きなお世話」にならないよう気をつけましょう。

(2)収納

クローゼットへどんな風に保管するのか?
大きく分けて、2パターンありますきらきら!!
フラグかける・・・楽(´∀`o)。しわにならない、見やすい、すぐ出てくるOK
フラグたたむ・・・ニット製品や伸縮する品。

チェックかける収納
クローゼットを4つのスペースで考えて収納していきます。

DSC_1255.JPG
クローゼットの空間は、①正面:前面(前から55~60cmまでのスペース)、②正面:後面(奥行きからマイナス55~60cmのスペース)、③両サイド(折戸をたたんだ時の厚みスペース)、④上部(枕棚の上のスペース)に分けて、収納を考えます。

DSC_1246.JPG

①の前面には、突っ張り棒と鎖を組み合わせて、上にブラウス、下にスカートなど、空間を生かして収納ラブ目

DSC_1256.JPG
②の後面には、突っ張り棒を渡して、使用頻度の少ない冠婚葬祭の礼服などを下げるとよいでしょうアオキラ

③の両サイドには、ネットや、洗濯機の後ろに使うような突っ張り棚が便利です。
奥行きがあるので、ロングプランターも便利です。
ワイヤーネットで好みの大きさの枠を作るのもマネしたいです!!

DSC_1245.JPG
ホコリは9時間舞い続けて降り積もります・・・。
物を置くなら、キャスター付きがオススメアオキラ
キャスターも枠組みも結束バンドで簡単に固定していましたよぐっじょぶ

DSC_1257.JPG
④上部スペースは、ダウンコートなど収納しましょうオススメ

DSC_1249.JPGDSC_1248.JPG

目の細かい洗濯ネットに、ダウンコートを入れれば、羽が飛び出たり折れたりせず、それ自体で自立もするのでしまいやすいですよきらきら

チェックたたみ方
基本のたたみ方。


前身頃を下にし、脇のラインに合わせて袖を折る。
反対側も同様に。
後ろ身頃の中心でつき合わせるように両サイドを折る。
収納場所に合わせて三つ折または四つ折にする。

コートのたたみ方は、新聞紙の芯を使いますなっ・・・なんと!

DSC_1250.JPG
新聞紙を筒状に丸めて、不要になったストッキングに入れたものを作ります。


「新聞棒?なんとでもお呼びください!この芯をのせて、襟裏にはタオルを入れてからたたむと」


「オフシーズン、置いていてもしわになりません~!」


カーディガンは、ボタンをすべて外してたたみます。

パーカーやハイネックは、前身頃に倒してたたみます。


短い時間でしたが、次から次へと100円ショップのグッズや身近なものを使ったアイデア収納グッズがたくさん紹介されて、試してみたくなってワクワクしちゃいましたラブ目

すぐにでも100円ショップへ駆け込みたい!
そんなはやる気持ちをぐぐっと抑えて、あの片付けの順番を守って、リバウンドしないお片づけを目指してみたいと思いますラブ



無料セミナーなど、特典沢山!|会員登録(無料)※PC・スマホ


会場でプレゼントに当選した方たちがいただいていた本きゃ
読んでみたい~チェック
近藤典子の「片づく寸法」図鑑 モノと人のサイズから考える賢い収納術/近藤 典子
¥1,512
Amazon.co.jp