こんにちは。

 

シングルマザーの*ひかり*です。

 

 

今日は、

 

学校で、

「お金の教育をしない理由」について、

考えていきます。

 

 

 

人は、人生の大半の時間を

お金を稼ぐために費やします。

 

 

 

そして、

 

より多くのお金を稼ぐため、

 

時には人を蹴落とし、

時には家族を泣かせ、

 

自分を擦り減らします。

 

 

『お金があったら、解決出来る』

 

そんな悩みは多いです。

 

 

人の悩みの大半は

お金のことであるといっても過言ではないでしょう。

 

 

生きている限り、

切り離せないお金の話。

 

 

「知らなかった」

 

ただ、それだけのことで、

選択を間違い、

人生を滑り落ちてしまう人がいる。

 

 

私もそうでした。

 

 

「知っていたら」

 

もしかしたら、

間違わなかったかもしれない。

 

 

ほんの少しの知識があれば、

 

しなくていい選択も、

もっと幸せに生きられる選択もあったかもしれない。

 

 

でも、

 

人々は気付かないまま、

お金の悩みに振り回され続けます。

 

 

 

 

 

実は、

それを解決できる方法はあります。

 

 

それは、

 

学校で、家庭で、

 

小さな頃から、

正しいお金の教育を施していくこと。

 

 

 

お金とは何か?

働くとは何か?

 

人生で関わる税金ついてや、

クレジットカードの知識。

保険の仕組みや、確定申告の知識。

 

住宅ローンや自動車ローン・奨学金などは

どんな仕組みになっているのか、

 

お金を借りるということはどういうことか?

金利とは何か?

 

消費・浪費・投資の違いや、

お金に対する考え方。

 

 

こんな実生活に即したお金の知識を

 

九九を習うように、

歴史の人物を習うように、

理科の元素記号を習うように、

 

当たり前に教えていくのです。

 

 

 

もし、学校で、

生きたお金の教育をすれば、

 

人生に迷う人は減るはず。

 

 

お金の悩みから解放され、

幸せに生きる人が増えるはず・・・

 

 

そんなことを

多くの人は気付いているのに、

政治家も有識者も気付いているのに、

 

現行、大きく変わりません。

 

 

 

生きていく上で、

 

絶対に必要な事なのに、

学校では習わない。

 

 

どうしてか、

不思議ではないですか?

 

 

では、改めて、

考えてみましょう。

 

 

学校で「お金の教育」がされないのは

何故でしょうか?

 

 

 

その答えは、、、

 

多くの人にお金の知識を付けられてしまうと、

困る人がいるから、です。

 

 

もっというなら、

 

気付かれないうちに「搾取」するため。

 

 

あえて、

わかっていて、

 

教えないのです。

 

 

 

今の学校教育は、

卒業したら、

会社に就職することを前提としています。

 

学校で教えるのは、学問的知識だけ。

 

 

給与とは、

 

会社から毎月一定の金額が支払われるもの、

最初から一定の税金が搾取された上で支払われるもの、

 

それが当たり前だと刷り込みます。

 

 

学校を卒業したら、

会社に就職するのが「普通」という常識を作る。

 

サラリーマンを増やすことで、

税金を漏れなく徴収することが出来る。

 

 

疑問を持たれないまま、

搾取出来るメリットがあるのです。

 

 

もし、サラリーマンから厚生年金を強制的に徴収せず、

任意で自由に支払う仕組みにしたら、

 

国にお金が集まらず、

高齢者に老齢年金を払う事が出来なくなるでしょう。

 

 

 

年金制度が崩壊していると言われるようになり、

何年も経過しています。

 

 

現行の年金制度が、

 

毎月決まったお金を支払う、

でも将来貰えるかわからない、

 

「不確かなモノ」だと、

皆が、もう気付いているはず。

 

 

それでも、

 

上がり続ける厚生年金保険料を

黙って払い続けています。

 

 

 

それは、

お金の知識がないが故に

 

だからといって、

 

どうしたらいいか、

わからないから。

 

 

こんな不思議なことが成り立つのは、

学校でお金の教育がされていないから、です。

 

 

 

 

お金の話を嫌う人もいます。

 

お金を稼ぐことは、

浅ましい行為であると蔑む人もいます。

 

 

日本の風潮として、

お金の話をする人はあまり良い目で見られません。

 

 

でも、お金って汚いの?

 

お金を稼ぐって、

いけないことなの?

 

 

毎日お金のために会社に行っているのに、

お金と向き合わずに生きていく方が、

 

本当は不自然です。

 

 

哀しいことに、

搾取ありきの世界、

 

これは今すぐ変わりません。

 

 

でも、大切なのは、、、

 

だからこそ、

どう動くか、です。

 

 

 

気付く人がいる。

動く人が増える。

 

そんな人が増えていけば、

結果的に世界は変わるのかもしれません。

 

 

 

搾取ありきの世界。

 

 

人生をお金で壊さないように、

 

まずは、

 

「知ること」。

 

それは、

誰もに出来ると思うから。

 

 

 

今を変えられるのは、

自分だけ、です。

 

 

 

にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

 

新しくLINE始めました。

*ひかり*(@979vcdym)です。

 

お気軽にご登録どうぞ☆

 

お仕事の依頼や個別相談は

メッセージか、LINEにお願い致します。

 

 

ブログのフォローやいいね、

感想もお待ちしています。