復職して早3ヶ月。1Qが終わってしまいました。。。
自分自身も、復活したなあって感じがするし、周りの人もだいぶ遠慮無い感じになってきましたあせる

でも、体中に湿疹みたいなものができちゃったり、年中眠かったりしているので、やっぱり疲れているんだよなあ。。。と反省。通院日は、半休じゃなくて全休でゆっくりすることにしてます。

そんなこんなで3カ月ぶりの診察日。
朝イチで採血&漢クリ受診。
ちなみに、漢方(加味逍遥散)の効果は、、、ホトフラを筆頭に症状は決して『楽じゃないけど、飲まないよりは全然マシ』って感じです。
効果が出ていない訳ではないので、もう少し様子見。普通のお薬より長い目で見る感じですね。

9時前には諸々終了。外科の診察はPM予約なので、映画&バーゲンで時間潰し得意げ
本当は「重力ピエロ」が見たかったのだけど、時間が合わなかったので「それでも恋するバルセロナ」をチョイス。
スカーレットヨハンソン、かわいすぎですラブラブ!

お買い物をして時間もちょうどな感じで病院へリターン。
さすがに朝イチで順番取っただけあって、今日は1番です(笑)
AMの診察が終わっておらず、今まで入ったことが無い診察室から呼ばれてちょっとびっくり。
前回、訳のわからない男先生だったもので、担当医と会うのはなんと半年ぶりです。

先生に会うなりびっくり発言。。
「午前中に包括やってないよね?前回で17回(スタンダード)終わっているから、それでハーセプラストにしましょうグッド!」とのこと。

ええっ!?メモリアルでもなんでもなく、さらっと終了はてなマーク
某BlogのPさんの様に悩む時間も与えられず、、、(苦笑)

一応、ちょっと話を聞いてみたのですが、
・スタンダードが1年であること
・2年の試験は続いていて本当はそろそろ結果が出てくるはずなのだけど、何のウワサも出ていないので劇的な効果が出ていないのではないかと予測されること
などなどから、T先生的には1年でよいかなと判断されたようです。

ま、私自身としても、時々の心臓痛が1年ずっと続いているので、ここらで終わってもよいかなと思ったのもあり。
私のハーセプチンは全17回で終了、ということになりました。
3週に1度の病院通いにも慣れていたので、妙にさみしい気持ちが残りますが、、、(感覚が麻痺してますね;;)
こうやって、普通の生活に戻っていくんですね。

その他、触診の結果は問題無し。
血液検査も、特にアレルギー反応も出ていないので、湿疹はたぶん汗疹でしょう、、ということで終了。(ちなみに、今日はアルコール消毒でも真っ赤になっちゃったので、季節の変わり目で敏感になっているんでしょうね。)

次の診察は10月。それでリュープリンも終了です。
リュープリンも2年以上やる方が多くいるのと、私自身、今のところ生理が無くてもそんなに困っていないので(子供を作る予定も無いので)、こっちの方が終わらせていいものか悩みます。
一応、先生とは、「リュープリンを止めて生理が戻る人もいるので、戻ったらその時に考えましょう」ということにしておきました。

そして、早くも2年目検診。11月にCT/エコー/マンモ/骨シンチをやって年明けくらいに結果ですね。
まだ夏も過ぎていないウチから「ドキドキの日」が決まってしまいましたが、何も無いことを願って。。。

で。リュープリンを打って、検査予約をして、大量の薬をもらって終了。
ハーセプが無いと、病院代って安いんですね。。。
(なぜか、1年前より薬の値段も下がっているような気もするのですが、、)

あると思っていた2時間の点滴がなくなったので、ハーセプ終了のご褒美も兼ねて。
妹の結婚式のカタログで交換したTHE BODY SHOPのリフレチケットで50分癒され&ネイルchangeして帰ってきました。

<今回は赤ラメグラデ♪>
ちるこの部屋。-Image5741.jpg


何だかんだで、会社行くのと同じ帰宅時間。

充実した1日だったなあニコニコ