Incognito - Tales From The Beach♪ | hh*garage: tidbits

Incognito - Tales From The Beach♪

私としたことが. . . 4月に待望のニュー・アルバムが出たというのに、すっかり見過ごしてました汗。ということで、こちら。

Tales From The Beach (2008)


© Handcuts Records, Columbia Music Entertainment Inc.

今回のアルバムのテーマは、ライナーなどによれば、「原点回帰」だとか(って確か前の記事でも書いてましたけど、まあ、気にしない、気にしない)。たぶん、前回のアルバムで、セルフ・カバーが入れられていたのも今回のアルバムの伏線かと思っている訳ですが、確かに音作りは最近のアルバムの中では、間違いなく「王道王冠1のインコグニート」の音になっています。

今回購入したのは、初回限定盤のDVDが付いたもの。こちらのDVDでは、ライブが少々、そして、リーダーのブルーイのインタビューを見ることができます。インタビューの最後でブルーイはこのアルバムのタイトルについて話しています。曰く、彼が5歳のとき、マレーシアの海岸で見た「ライブ・ミュージック」が自分のその後のミュージシャンとしての人生を決めたと。その時に、ミュージシャンになって世界を廻ることを誓ったそうですが、その構想がこのアルバムという形になって出てきたということです。なるほどビックリマーク

ちなみに今回のメンバーも、特に人気のあるメイザ・リークらも参加しているので、あのヴォーカルを聴きたい人にも強くオススメです。. . . と書きながら、今聴いていますが、やっぱり良いですねっ。体が自然に動いて踊れるし(ってやっぱり踊らないけどあせる、ノリノリです。と思いながらも、一方でとっても落ち着いてしっとりとした曲もあり、「大人」です。

以前の記事でも書きました が、このインコグニートは、プロジェクトの形を取るグループ。以前は「アシッドジャズの旗手」のような評価もありましたが、今ではそんな説明もいらないほどの超有名グループ。わりと頻繁に来日して、Blue Note音符でもライブをしてますよね。音楽は、ラテンのフレイバーも随所に散りばめられているので、これからだんだん暑くなる季節にはうってつけのもの。特にドライブしながら聴いたら、もうその雰囲気にどっぷり浸れますよ。あっ、もちろん家でまったりしているときのBGMにもオススメです。ちなみに曲は、

01. Love, Joy, Understanding
02. I've Been Waiting
03. When The Sun Comes Down
04. Step Aside
05. N. O. T.
06. Happy People
07. I Come Alive (Rimshots and Basses)
08. Freedom To Love
09. I Remember A Time
10. It May Rain Sometime
11. Never Look Back
12. When Words Are Just Words
13. Feel The Pressure
14. Silience Of My Mind
15. Tales From The Beach

の15曲。たっぷりとインコグニートを堪能できますよ。(そうそう、海外盤と日本盤の曲順が異なっています。iTunesでGracenoteから曲目を取り込むときは修正が必要になりますので. . . )

アルバムのジャケットは、今までのものに比べるとわりと落ち着いたものになっていますが、限定盤の方はわりと華やかに. . .



前回の記事の「銀ラメ」とは言いませんが、角度を変えると、ホログラムのラメ模様が「キラキラキラキラと見える、なかなか良い感じのものになっています。おまけにこれが紙ジャケット(というか紙スリーブか)になっていて、紙ジャケや限定版という言葉に弱い自分は、通常盤ではなく、迷わずこちらを買いました。(値段も同じなのでお得かと)

ということで、とにかく一度見て、聴いてみるとよろしいかと。

まだ新しいアルバムからの曲はビデオしかないようですが、ビデオと今までの曲を試聴するなら、

Incognito @ Myspace.com

こちらにどうぞ。ぜひグッド!