ハラヴェン1クール-1 | Ephemera

Ephemera

朱のきままな生活日記。
2014年12月29日にしこりを発見してから、手術、転移。
そして癌と共に生きる記録を自分用にチマチマ書き連ねてみようと思います。
基本1記事が長いですw

昨日は朝からついにエンドレス抗がん剤最初の日。

ハラヴェンの1クールはこんな感じ。
1週目/投薬→2週目/投薬→3週目/休み

月回数にしたら、3回か4回の投薬。

何がビックリって費用よ…。

昨日のメニュー
①血液検査
②診察
③体重、血圧、酸素濃度測定
④ハラヴェン投薬

ちょっと支払額お聞きくださいよ。゚(゚^ω^゚)゚。

{D57542F5-59CB-4D4C-88D0-5AD13C57408F}

39,960円\(^o^)/

FECで3万位払ってたから覚悟はしてたけど、あれより安いかと思ってたから、会計で一瞬固まってしまったよw

で、ここで点数を見ると、14,656点。
ここから計算すると本来の3割負担金額は43,968円。
今月限度額超えたから、今日少し安かったのか。
毎回このメニューな予定だから、月初めの支払額は本来これになる訳ですねwww

そう考えると1ヶ月が5週ある月は費用浮いてラッキーだなぁ、何て考えるw
チクショー!2回目来週6月やんw

命より先にお金が尽きるわ(;一_一) 

今月限度額超えてくれたお陰で、PET別の病院で21,000円以上支払った分が還付対象になったのだけが救い( ´∀`)ハハハ

{E2968CCC-FE64-4D7C-8EA5-8877EAC83990}

打った後食べれる元気が解らないから、採血後時間あったし病院のレストランでケーキセット(・ω・)v


さてさて、ハラヴェン投薬。

{915C4074-4269-4F84-8E2C-93909BF50509}

副作用止め→ハラヴェン→生理食塩水の3つだし、薬のパックも全部一番小さい可愛いポカリのペットボトル位なサイズ。
点滴自体は15分も掛からず。


【副作用】*☼*―――――*☼*―――――*☼*
・脱毛はあるけどFECほど全部抜けないらしい。
個人差はあるけど、薄毛になる位で止まる人も居る。
・吐き気やなんやも基本個人差だけどFEC程酷くはないそう。
・5FU程ではないけど、多少血管は痛む。
・37.5度以上熱が出た時用に以前は処方薬あったけど、そういう薬もない(でも高熱時は市販の解熱剤は飲まないで病院来る事。)
・白血球が下がりやすい。

*☼*―――――*☼*―――――*☼*

最初の1時間前のイメンドとかも無い位だ。
FECで木曜投薬して金曜夜には動けて、土日は遊びに行けてた位の私にはほぼ副作用出ない可能性が高いってw

初回だからベッドで点滴。
ケモ室の臭いがダメだったのを覚えてくれてて、何も無いなら次回からチェアーだけど、入口に一番近いベッドでの投薬を考えてくれて有難い。


ケモの事務さん、看護師さんに
「髪の毛どうしたんー(くりくりで)天使みたい♪」
本当に天使にならない様に頑張りますw
「久しぶりー」「元気そうやなぁ」
ここに来た時点で元気かどうかは怪しいんだけどねw
「また頑張ろうね」
って言われて
「またよろしくお願いしますm(_ _)m」
って言って。
その言葉がスタートの合図で。

あー…今度は終わりが無いんだなぁ。
今から初まるんだなぁ…

って思うと泣きそうになってしまった(´•ω•̥`)

その泣きそうなのも、最後のお会計でどっか飛びましたけどねw。゚(゚^ω^゚)゚。
悲しさやを紛らわせるのがお金の現実ってどうなんw

針刺してくれる先生待ったり、準備したり、途中点滴のとこが痛くなったりで、結局1時間w

FECの時も帰りはまだ寄り道できる位で、ハラヴェンも同じく、しんどくなって来たのは16時頃。

けど、度合いが全然違って自力で歩けるし、低血圧や吐き気もなく。
そらぁ元気はないしシンドいけど。
眠気で夕方から22時位迄就寝。

起きたら身体も起こせるし、食欲もあって、取り敢えず部屋にあったお土産に貰ってた変なお煎餅とビスコも食べれる位、数時間で体調は元通り(^-^)

{1190AAB9-A073-4F57-A17C-E9BDF4D201E2}

爪、綺麗なピンクやねw

またその内魔女爪になるのかなぁ(´-ω-`)