ハロウィンな日に汽笛を聞きながら | 4オクターブのハーモニー 歌の七草 HERB(ハーブ)のブログ

4オクターブのハーモニー 歌の七草 HERB(ハーブ)のブログ

劇薬混ぜたら無農薬!?
J-POP音楽ユニットHERB(ハーブ)のメンバーブログです。

今日はハロウィンですよ。
外を歩くとお化けの格好をした子供たちがちらほら見受けられましたね。

そんな日に僕らHERBは、お筝演奏家のかおりさんと、またまた高齢者施設での演奏会にお呼ばれしてきました。
今日は厚木にある施設で、ここももう四回目くらいですかね。お世話になっております。

土曜日という事もあってデイケアの利用者さんも交じって、全部で40人くらいいましたかね。
秋を感じられる楽曲を中心に、古い曲(1946年の「リンゴの唄」)から順々に演奏させていただきました。
そしてやっぱり、「高原列車は行く」のパワーはすごいですね。
この楽曲を演り始めたら一気に会場の雰囲気が明るくなり、利用者さんも笑顔で歌ってくださったりと、この曲の持つ魅力にいつも助けられております。

そして今回初めてステージで演奏した楽曲が、アリスの1976年のヒット曲「遠くで汽笛を聞きながら」。
マサトのボーカルも今回が初めてとは思えないほどノッテいて、ワンコーラス歌うごとに客席から拍手が!
お兄さん歌上手いねえ、なんて言われておりましたw

機会があれば「遠くで汽笛を聞きながら」、youtubeでもカバーしてみたいと思います。
でもその前に多分別の曲をやります。
お楽しみに。

ではでは。

------------
   HERB(ハーブ)
   4オクターブの音域と抜群の声量を武器に、
   ジャンル不問で曲を歌い分ける表現力を持つ
   ボーカル&ギターMasato(マサト)

   多彩なアレンジ能力を持つ
   コーラス&キーボードTact(タクト)

   二人の織り成す音の七草ハーモニー。

   公式サイトではオリジナルCDの試聴や、
   手作り感満載のネットラジオを公開中。
   また、You TubeHERB(ハーブ)channelでは、
   HERBの過去のLIVE映像が視聴できます。