【いいヘナ.com】通信 ~よくあるご質問(混ぜる)~ | 【いいヘナ.com】店長の末安ブログ

【いいヘナ.com】店長の末安ブログ

【いいヘナ.com】店長の末安です。

暑さ寒さも彼岸までという言いまわし通り、朝晩は過ごしやすい気温
になってきましたね。
ただ、今週の日中はまだ少し暑い日もあるようです。

【いいヘナ.com】店長の末安(すえやす)でございます。


期間が空いてしまいましたが、前回の【いいヘナ.com】通信では、
お客様のご感想と染め方のご紹介をさせていただきました。
今回は、ここ最近も増えてきておりますご質問『混ぜる』について
お話させていただきます。
『混ぜる』というのは、ヘナ染めの違う色どうしを混ぜることです。

「手元に残ってしまったヘナ染め商品を他の色に混ぜて使えますか?」
「好みの色にしたいのですが、混ぜて調節できますか?」
よくこのようなご質問をいただきます。

もちろん混ぜてお使いいただくことはできます。(※)
ただし、混ぜ方によって仕上がりも変わりますので、いくつかご紹介
させていただきます。
(※)当ショップの商品どうしに限り。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●オレンジを混ぜて色の調整ができます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブラウン系の商品に【オレンジ】を混ぜることで、明るさの調整ができます。
例えば、【ダークブラウン】に少し【オレンジ】を混ぜると、単品より
少しだけ明るい色になります。

色の目安と割合は以下の通りでございます。

★ダークブラウン 9 : オレンジ 1 ⇒ ダークブラウンより少し明るめ
★ダークブラウン 8 : オレンジ 2 ⇒ ダークブラウンとブラウンの間
★ダークブラウン 7 : オレンジ 3 ⇒ ブラウンとほぼ同じ

★ブラウン 9 : オレンジ 1 ⇒ ブラウンより少し明るめ
★ブラウン 8 : オレンジ 2 ⇒ ブラウンとライトブラウンの間
★ブラウン 7 : オレンジ 3 ⇒ ライトブラウンとほぼ同じ

★ライトブラウン 9 : オレンジ 1 ⇒ ライトブラウンより少し明るめ
★ライトブラウン 8 : オレンジ 2 ⇒ ライトブラウンとオレンジの間
★ライトブラウン 7 : オレンジ 3 ⇒ 少しだけ赤みの抑えたオレンジ


ご覧の通り、ヘナ100%の【オレンジ】を混ぜることで明るくすることができます。
これは、ブラウン系の商品が、あらかじめヘナをベースに他の植物を混ぜて
作られており、そこにヘナを混ぜて明るさが調整できる仕組みです。
従いまして、ブラウン系どうしの色を混ぜても、中間の色合いはできませんので、
ご注意ください。

また、ソフトブラックに関しては、黒という色になりますので、オレンジを混ぜても
明るく調整することができません。

絵の具で色を混ぜるような感覚に似てますね。
濃い茶と明るい茶を混ぜるより、濃い茶に白や赤などの単色を混ぜて明るくする
ような仕組みです。(黒は何を混ぜても茶にならないですよね)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここまでお読みいただきまして、本当にありがとうございました!

その他のヘナ染めについての解説などのリクエストがございましたら、
喜んでお答えさせていただきます!
他にも疑問や気になることなどがございましたら、ご遠慮なくご連絡ください。