皆様、こんばんは!本日は、2013年9月6日金曜日でしたね!
週末やっほーい\(´∀`*)/

今日は週末!明日は献血+ブックカフェで調べ学習の発表会!
明後日は、朝カフェで初チューター!できるのか?!やるのだよ!

飲酒しつつ、楽しくブログを書いている今、思い出すのは、
今朝のNHKクローズアップで観た、「浪速区医師会のブルーカード 」のお話。

簡単に言うと「かかりつけ医が記載した医療情報(病歴とか服薬状況)を書いたカードを常備しておいて、ぶったおれた時、そのカードに書かれた病院は、その人の受け入れを優先する」仕組み。

これは、浪速医師会が率先して、その地域/病院/医師主体で始めたところがいい。

この仕組み、まるまる導入するのは難しいかもしれないけれど、個々人でできることから始めたらよいのではないだろうか。

病院で投薬経験、通院経験がある人は、日頃から持ち物に
「○○医院□□医師がかかりつけ医 電話番号000-000-0000」
「血圧76-105くらい。HIVウイルス検査陰性。献血愛好家」
「山芋胡麻桃ナッツとラテックスアレルギー。偏頭痛の為アマージ2.5mgをたまに服用」「ここ三日間投薬なし」とか書いておけばいい。

そんなわけで、皆様も独自ブルーカードを作って、日本全国に浪速医師会のような仕組みが波及するお手伝いをしてまいりましょー!



【今日のアメーバ記事から大事なことをメモ】
AEDが無い場合。またAEDと救急車が来るまでは(1)→(7)を行いましょう!

 生存率が2倍変わる!? 知らないとマズイ最新の「一時救命処置」
(2)肩を叩いて反応を確認→(2)周囲に助けを求める「119お願いします!」→
(3)耳で呼吸音をきいて、頬で息を確認→(4)あごを少しくいっと上げて気道を確保→(5)異物なく毒物摂取の可能性なければ→鼻を軽くつまみ、空気が もれないように自分の口を大きく開けて、相手の口を覆い、一回あたり、約1秒間かけて相手の胸が軽く膨らむ程度の息を二回吹き込み→(6)腕を真っ直ぐ伸 ばして心臓の上から30回リズミカルに押す→(7)誰かと交代しながら自分が疲れきってしまわぬように(5)(6)を繰り返す


。。。高校生の時、日本赤十字社の救急救命員講習を受けました。
最終日の「シュミレーション」はぞっとしました。




知らないと大切な人の命を救えない「AED」の知識とは
http://wooris.jp/archives/22738
http://news.ameba.jp/20130701-151/
2013年6月30日22時00分 提供:WooRis
目の前で、もし人が倒れて、その人をただ取り囲み、救急車を待つ姿を目にした事はありませんか? 心停止を起こした場合、救急車を待っている間に、放置すると、死に至ります。「何かできなかったのか」と後悔のないように、救命方法を御紹介します。

皆さんは、”AED”を目にした事はありますか? 緊急隊員が使用している医療機器です。最近では駅や学校などでよく目にすると思います。

心停止を起こした時、1分後にAEDを使用すれば救命率90%、2分後なら80%、1分毎に10%ずつ低下していきます。救急車が到着するまでの平均6~8分の間にAEDを使用する事で命を助けられるのです。 

■松田選手が教えてくれた”AED”の大切さとは?
サッカー元日本代表の松田直樹選手が練習中に突然、心室細房で倒れて亡くなってしまった事は、あまりにも衝撃的でした。

松田選手の練習していた練習場の管理事務所からAEDが、その日はたまたま少年サッカーの練習場へと貸し出されていました。AEDがあれば助かったかもしれないと話題になり、AEDの必要性が広まるようになりました。

AEDは、電極の付いたパッドの事で、裸の胸に当てる事で心臓の状態を自動的に判断し、血流を全身に送る事ができない不整脈を起こしていれば、電気ショックを与えて、心臓を正常に戻してくれる役割があります。

■AEDは優秀で誰でも簡単に使える?
AEDは電源を入れると、音声で勝手にアナウンスをします。指示に従えば良いので、誰もが初めてでも簡単に使用する事ができます。

(1)電源を入れる 

電源を入れると勝手にアナウンスをしてくれるので、その指示に従いましょう。

(2)電極パッドを胸に貼る

電極のパッドが中に入っているので、それを裸の皮膚に貼ります。汗や水で濡れている場合はタオル等で拭きとります。貼る位置は、電極パッドに絵で書かれているので、絵の通りに貼ります。

(3)AEDが自動的に判断

電気ショックの必要があるかどうかをAEDが自動的に判断します。その間は離れていましょう。

(4)ショックボタンを押す

AEDが電気ショックの判断を下したら、周囲の人を離れさせ点滅しているショックボタンを押します。

(5)AEDの音声に従う

その後はAEDが自動で心拍数を測り、判断を下す為、音声メッセージに従います。

■一台30万円もするAEDの設置場所とは?
AEDは厚生労働省の研究によると、全国で38万3,247台設置されています。医療機関や消防機関を除き、一般の市民が使用できるAEDはその中の8割もあります。

AEDは一台30万円という事もあり、どこにでもあるわけではありません。駅や空港、学校、利用者の多い公共施設(市役所、図書館)、スポーツアリーナ、スポーツジム、ゴルフ場、交番、消防署、デパート等の大規模な商業施設にあります。

最近では設置数も増加しているので、常に歩きながらどこに設置されているかを確認しておきましょう。

いかがでしたか? 2010年で、心停止の総数が22,463件あり、その内AEDを使用されたケースは3%しかありません。本来であれば、義務教育や必須研修にするべきなのかもしれません。しかし、AEDは誰でも簡単に使用できるようになっているので、緊急事態には積極的に使用しましょう。


【関連記事】
生存率が2倍変わる!? 知らないとマズイ最新の「一時救命処置」
(2)肩を叩いて反応を確認→(2)周囲に助けを求める「119お願いします!」→
(3)耳で呼吸音をきいて、頬で息を確認→(4)あごを少しくいっと上げて気道を確保→(5)異物なく毒物摂取の可能性なければ→鼻を軽くつまみ、空気がもれないように自分の口を大きく開けて、相手の口を覆い、一回あたり、約1秒間かけて相手の胸が軽く膨らむ程度の息を二回吹き込み→(6)腕を真っ直ぐ伸ばして心臓の上から30回リズミカルに押す→(5)(6)を繰り返す



真夏でなくても油断禁物!「熱中症」の応急処置3つ
涼しい場所へ移動して、水分と塩分の摂取を!

雨の日の凶器!? ついやりがちな「傘」の危険行為5つ

家の中も遊び場!小さな子どもの窓際での窒息事故に注意

災害発生!? がれきの下敷きになった人を救うのは●●と判明
http://wooris.jp/archives/22063

タイヤ用のジャッキだそうな


【参考】
※ 心肺蘇生の手順 ‐ 東京消防庁
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/kyuu-adv/life01-2.html


※ AEDで助かる命 ‐ 日本心臓財団
http://www.jhf.or.jp/aed/



NHK けさのクローズアップ
http://www.nhk.or.jp/ohayou/closeup/20130906.html

2013年 9月6日(金) 救急搬送 時間短縮の切り札は

急病で倒れたとき、救命率を大きく左右するのが病院に運ばれて治療に入るまでの「時間」です。脳卒中や心疾患では30分が一つの目安とされていますが、大阪市ではかかりつけ医が患者の持病や治療歴をはじめ、いざという時の提携病院までまとめた「ブルーカード 」というものを導入し、時間短縮に大きな成果を上げています。

知らないと大切な人の命を救えない「AED」の知識とは
目の前で、もし人が倒れて、その人をただ取り囲み、救急車を待つ姿を目にした事はありませんか? 心停..........≪続きを読む≫