いつ抜くの?…今でしょ!おやしらずとの決別(笑) | ラーメン好きやねんのブログ 〜ラブリーに生きろ♡


photo:01


ある日のお家でのお昼…
パパもラーメン好きなので(笑)これはインスタントですが、お野菜たーっぷり足して食べるのが鉄則!

あと、スープは飲み干さない…食べ方も変わってしまったものです…仕方ないね(笑)あせる

photo:02


お誕生日に、ばあばに差し入れてもらった上等のお肉(笑)
翌日にしゃぶしゃぶでいただきましたあ!

ポン酢と、ごまだれそれぞれで…
美味しかったあ~~~!やっぱりお肉食べないとね(笑)ドキドキ

photo:03


こんなん見つけたよ!
九州エリアではおなじみのかき氷“しろくま”
こちらでもカップアイスなどで食べられるし、まあ馴染みはあって…大好きなので、これは買わずにいられなかった!

冷やしておいて、お口にポン!口どけを楽しんでいまーす♡

photo:04


24日(金曜日)は、にいにの遠足でした!

この日も朝から快晴のお天気、バスに乗って大きな公園へ…
園内を走る汽車に乗ったり、ゴーカートに乗ったり、広場ではみんなでお弁当を食べて(アンパンマン弁当…見てニッコリ、完食してくれました!)合格

photo:05


おやつは¥200以内(笑)がま口財布

一緒に選んでだいたいのもの詰め合わせにして、リュックにいれておいたよ!
お友達と交換するのも楽しいのよね。音譜

以前、お友達がもってきていたスルメをえらい気に入って…そればっかり食べてたらしく、それ以来スルメは欠かせません(笑)キラキラ

帰りの車中では爆睡…ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

3年生になって初めての遠足、楽しい思い出ができたね\(^o^)/晴れ

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

そして、この日は…ママはよし、と思い立ってあることを決行した!パンチ!

それは…おやしらずの抜歯(笑)(笑)むかっ
2月だったか、3月だったか…歯科受診(定期検査)の際に、もう最終的に決断を余儀無くされていて…あとは自分でその時期を決めて挑むしか無い…というところにきていて、(笑)

家族にも、世の中にも、いろんなことがある中…いつがいいかなとタイミングを見計らっていて、、まあまあ、いろんなことは後にも先にもあるにはあるのだけれど、そんな中でも、ふと、


…今かな?


って、ピンときたのです、それはもうどうしようもない(笑)

この数ヶ月も、おりに触れて、…じゃあ、いつ抜くの?と自問自答する日々。

…今でしょ!うん、それはどこか突然でもあるのだけれど、ここへきてようやく、決心しました。合格

診察時間のスタートと共に歯科医院へ電話。電話

抜歯したい旨を伝えると、前回の診察から日が経っているのでまず診てから抜歯するかどうか判断しますとのことで、
予約をして行ってきました!病院

院長であるゴッドハンド(体格もゴッド…それはまあ、ええか)先生にお願いしたかったのだけど…
最近いつもこの先生担当やなあと、もしかしてわたしのこと逆指名してる?とか、またへんな妄想癖が見え隠れする中(笑)UFOUFO

診てもらって、では抜歯しましよう!とのゴーサイン(笑)ロケット
もう、後には下がれない、うん、これでいいのだ…
だって、もう、おやしらずのやつが虫歯になりかけてるんやもん、どうしたって放置しておけないもん、
おやしらずの虫歯は治療できない、となりの奥歯にも影響してくる…
食べかすが残りやすい、歯磨きがしにくい、いずれは歯周病のリスクも高まってくる…だなんて、なんにもいいこと無い…こうなってしまうと、もう抜歯の対象なのです。

だから、決めました!星空

そりゃあ、怖いけど…不安でゆううつで、緊張するけど…

もっと恐ろしい思いもしたし、…死ぬわけじゃない、(笑)そうや、出産よりましやん!などと、思いつく限りの恐怖体験をフラッシュバックさせて自分を鼓舞する(笑)ダウン

麻酔はチクッ、何度か…チクッと…

よく効いて、そして抜歯が始まりました…

おやしらずは、これが最後の一本。
下の歯で、これはほとんど歯茎に埋まっていてしかも横向きに生えている…
そのために、となりの奥歯にちょっとかんでいて、そのために分割しながら、隙間を作って、(歯は生えている方向にしか抜けないから)その隙間から引っこ抜くという方法が説明された。

もー、お任せしますから…まな板の上のコイでやんす。。

レントゲン撮影は3回しました。カメラカメラカメラ

診療は丁寧やからね…おやしらずがどんなかたちで生えているのか、根っこがどうなっているのかを確認するために一度、
そして、分割したあとに、もう一度、

そしておやしらずを抜歯後にも、根っこが残っていないかどうかをチェックするのにもう一度…

どれくらい時間かかったのかなあ…麻酔からカウントしても時計1時間ちょっと…くらいはかかっていたのかな?
まあ、はじめに聞いていた通りの流れで、目安の時間での処置となりましたが…

いよいよ、ってときにはあご抑えられて口もぐいぐい引っ張られて、もう顔も歪んでたし…嫁入り前やったら、耐えられなかったかも!(笑)あせる

しかも、麻酔が切れかけてきてて?なんかズキズキしてたもん~!怖かったあ……雷

若いドクターなんやけど、顔の間近で鼻息荒くしながら…
もう抜けましたからね、の一言に心底からほおお…とホッとした(笑)

そして、抜けたおやしらずのやつを見せてもらうと…
でっか!!!!!(笑)ドクロ

今まで、見えてた部分てほんまにごく一部で、埋まってた部分の図太さに驚愕したあ!
こいつのおかげで、だんだん歯並びも悪くなってきてたし、…なんて憎たらしい!むかっ

どうされますか、もって帰られますか?の問いにすぐにクビを振ってやったぜ~!キラキラ

麻酔が切れかけてきてたし、痛みが出てくる前に痛み止め飲んで先手をうっておくようにとのアドバイスあり…

気になっていたのが、奥歯は虫歯になっていないか?と…いうこと。

そしたら、おやしらずと隣接してた部分はきれいなエナメル質がそのままで、すごくいい状態にありますと、
ただ、隣接していた歯(おやしらずのやつ)が抜けたことで、はじめてさらされることになって、そのことではじめのうちはもしかしたら、知覚過敏のような症状が出てくるかもしれないけれど、
もしその場合でもお薬などで対処出来るので…というお話がありました。

あー、それなら、よかった!キラキラ

もー、なんか抱えていたうっとうしいものがなくなって、開放されたようで…なんともすがすがしい気分になったよ!
もっと早く抜きたかったんやけどなあ~!あせる

それは、今になったけれど、でも、それでも、よかった!合格

今からしばらくは、(傷口が癒えるまで)気持ち悪いけど、いろいろ不自由もあるけど…それでも、良いことした!ドキドキ

当日は、腫れることはまったくなくて、だけど、抜歯した部分だけじゃなくて、その周辺ほっぺの内側、喉まで痛くて、口も開けにくいししゃべるのも笑うのもつらくて、押し黙ってたんやけど(笑)あせる

その日は傷口を刺激しないようにと、ウィダーインゼリーとか、ヨーグルト、プリンなど流動食で栄養補給して、(笑)
だしてもらった抗生物質、鎮痛剤飲みながら…
食事は右側で噛むこと意識したり、

2日経った今日には痛みとか、あごのだるい感じとか、ずいぶんましになって、食事おにぎりも気をつけながら…なんとか無事に過ごせています!チョキ

前回の(同様に下に生えていたおやしらずの)抜歯の経験もあるから、これからの経過とか気をつけるべき点…よく知ってるつもりなので、気をつけて過ごしていきたいかなあ。。新月

はあー、なんか抱えていたお荷物がなくなって、気持ちは軽いです!あんだけでかいおやしらずのやつ…忌々しい…(笑)雷

さらに小顔にもなれたと思います!(笑)ドキドキ





iPhoneからの投稿