二日目《長野県信濃美術館・東山魁夷館、水野美術館》 | 空色ノートのブログ

空色ノートのブログ

こんにちは、空色ノートと申します。このブログでは日記や詩を中心に、たまに旅行記も書いています。
映画、音楽、写真、旅行、漫画が好きです。美術館、博物館、神社、お寺など、時々出かけています。毎週の楽しみは、私の愛した歴代ゲゲゲ、薬屋のひとりごと。

《長野信濃美術館・東山魁夷館》

長野信濃美術館では、『堀文子展 心の不思議』が開催されていました。

空色ノートのブログ-堀文子展 命の不思議.jpg

いろいろな作風の作品が並び、大変見応えがありました。

東山魁夷館は幻想的な作品が多く、見ていると心が透き通っていくようだなぁ…と。


《水野美術館》

開館10周年の特別企画展『華麗なる屏風の世界』が行われていました。

空色ノートのブログ-華麗なる屏風の世界.jpg

落ち着いた空間で、じっくりと作品を鑑賞。
屏風が好きなので、非常に満足感がありました。

敷地内の庭園も、とても素敵でした。


長野駅に戻り、帰宅の途へ。

二日目も無事に終了。