ハロウィンの時期になり、ピコ(海外版ピグ)にまたよく行くようになりましたハロウィン

色彩がいかにも海外向けって感じだし、元々ハロウィンだって日本外からのお祭りだし~音譜

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。

おととしだったかな、ちょうどハロウィン時期に旅行で海外へ行ってましてハロウィングッズの山を見て
スゴ―――――(・∀・;)!
って思ってから意識し始めました。
それまでハロウィンなんてまぁそんなお祭りもあるよね♪ぐらいでしたが。

子供に配るお菓子セットがてんこ盛りで売られています。
(イメージとしては地区の子供会の準備みたいな)

その時、キットカットのハロウィンバージョンパックを買いまして。
開けてビックリ、なんともいえない不気味~なオレンジ色のキットカットが(・∀・;)まずそう…
味は色ついただけの普通のチョコだったと。


ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。

おばけ、きえた♪
ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。


ハロウィンで、ピコはピグ以上にとっても賑やか。

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 アイテムも派手だしハロウィン


ポケットアイテムのお菓子とかもハロウィンで、きたよに来た人が風船をプレゼントしてくれた。
昨日nameを日本語の「ハチ子」に変更したからかな?
よその土地(海外版ピグ=ピコ)に遊びにきてるのですべて英語表記してました。
ピコも日本語であふれてたらつまらないじゃないと思って。
ですが、日本人ユーザーが全体の割合でみてそれほど多くないと聞いたので日本語表記に変えました。
なんか私の部屋の日本人の訪問が、わずかに増えた気がします(^∀^)

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。

公園へおでかけして戻ってきたら、タマゴがあった。
これってハロウィンじゃなくてイースターじゃない?

中身はチョコでした、これくれたのは日本以外の国のかたみたい。
ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」でいっぱい。

ハロウィンについてよく知らないので調べてみました。(お盆と収穫祭みたいな感じなのかな)
来週31日あたりがその日にあたるみたい。
私の中でハロウィンと聞いて思い出すのは、以前日本人留学生が射殺されてしまった悲しい事故の事。


それはおいといても、
日本でクリスマスほど定着するのはまだまだまだ時間かかりそうねハロウィン