梅雨も明け天候にも恵まれた7月の三連休最終日、出雲大社のすぐ近くでファイナルステージを迎えました。
ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-ライブツアー島根


わたくし今回はじめてツアーTシャツを着て行きました。
今までもったいなくて着る気はなかったのです。
DanDanTシャツもまだ着た事がありません。
(オレンジ1枚しか持ってないのでもったいなくて着れません)
ですが、今回はそれだけハァハァだったんでしょうね…。

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根
◆ 茉奈佳奈・ふたりうた2010 7/19島根・大社文化プレイス・うらら館 だんだんホール
最初、束になっていた当日券も結構売れていってました。

ライブで恒例となっている 『どちらからおこしですかー』 の拍手、一番多かったのは圧倒的に地元島根でした。
衣装は他の会場と同じだったと思います。
このライブの話でネタバレ禁止というアレとかアレとかは、なにやらご本人が
これからブログで書いてくださると思うので そちらをお楽しみください☆(それか他のかたのブログで…笑)

まぁ島根会場でのビックリといえば村松さん出演予定がキャンセルされたことでしょうか。
(赤坂でのお話など聞いてますとなんとなくビックリでもなかったような…)

あ、あとライブ後に握手会が行われたこと。ビックリでした。
まあベルトコンベア式のような速さでしたが、たとえ一瞬でもご本人と会話ができるって嬉しいことですね。
(オーチャードの時とどちらがより早いベルトコンベアだったでしょうね)
とはいえ、私は佳奈さんには「ありがとうございます」を連呼のみ
茉奈さんにはまた逆に用意してた言葉を失うように先に言われてしまって、なにがなんだか。
ま、そんなもんです(´□`。)

バンドメンバー紹介、またドラムの方の紹介が長いお話つきでした(ジェラシー)
ドラムのかたとの仲が気になります(笑) 私も彼になりたいです。

【セットリスト】※「少年時代」がないかわりに「恋のバカンス」、それと「しまねにきてね」でした
1、ナチュラル(始まりが子供の頃の二人の歌声から始まります。なんかこの曲ぞわわときます)
2、渡良瀬橋(すたたと後ろに行って戻ってくる佳奈さんがいいです)
3、オリビアを聴きながら(この佳奈さん素敵です 茉奈さんの優しい顔も素敵です)
4、何度でも(とにかく楽しそうです。この曲好きなんですねきっと♪)
5、シジミジルのテーマ(私、手拍子が合わなくて戸惑います)
6、恋のバカンス(ちょっとSJ+茉奈佳奈バージョン+ツアーオリジナルといった感じでした)
7、赤いスイートピー(まさに「だんだん」ですね)
8、M (今なら石橋さんを落とせそうです)
9、あの素晴らしい愛をもう一度 (「みんな一緒に~!」です)
10、さくら(独唱) (佳奈さんの真似がわが家で流行ってます&ドキドキします)
11、Mother (どんどん素晴らしくなってる気がします)
12、フレンズ(佳奈さんの見せ場です)
13、泣いて笑って(いうことなし かわいいです)
14、君をずっと忘れない (この曲、今の二人の持ち味がよく伝わってくる気がします)
15、未来へ (この曲の茉奈さん大好きです)
16、夕星(ゆうつづ) (名曲だと思います)
17、いのちの歌(私の余計なコメントはいらないと思います)

※加えて、ニュースの記事 でも書きましたが上記曲中に「しまねしまい」さんが「しまねにきてね」を歌ってくださいました(祝)
衣装こそあのしまねしまいさんの衣装とは違いましたが、本物でした(笑)
振り付けもバッチリ! カニv出ました♪


アンコール
1、遥か (茉奈さんと佳奈さんがスパッと個性が分かれている気がします)
2、元気をだして (手をしっかりふりましたよ☆)


最後、バンドメンバーのかたからお花が茉奈さん佳奈さんに渡されました。

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根

ライブ中は使ってませんが、突然いただいた出待ちの際のサイリウムがとってもきれいでした。
街灯もあまりなく、見てのとおりほぼ真っ暗の中での出待ちでした。
斜め前では真っ暗の中「だんだん」とかと書いてある紙製のミニ横断幕をこれで試行錯誤照らしたりしていました。
サイリウム、賛否両論ありますがこういう使い方っていいナと思いました。(使いたい人だけ使えばいいし♪)
さすがマナカナファン、ちゃんと回収もしますし会場スタッフの言う事(笑)もちゃんと聞いてました。
無茶しません、コレ絶対でしょう。
大きなバスの中の茉奈さん佳奈さんをはじめ皆さん、みなさん大きく手を振ってくださいました。


ファンのお花のことなどで、MASAさんパキラさん他大変お世話になりました。
ずっと会場内でお花名簿?の表紙を手書きで作ってくださっていたりした女性のみなさん、
ありがとうございました。手書きってすてきだとあらためて感じました^^

会場でまたお会いできましたみなさん、今回初めてやっと「あー!」とお会いできたみなさん
そしてもしこの記事をたまたま見た同じステージを楽しんでらしたみなさん
ありがとうございました。

大笑いしたりはしゃいだり涙したり、とてもすてきな時間がすごせたツアー最終日でした。
そしてなにより、茉奈さん佳奈さんに感謝。


【オマケ】
ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根 ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-2010茉奈佳奈ふたりうたライブツアー 島根
大量のサイリウム(これ首にひっかけてファンの方々と打ち上げしてました)私の中のライブ記念品です。
茉奈さん佳奈さんがステージでヒカリモノ(スワロとかです)きらきらだったので、
今回は爪1個だけヒカリモノ盛って行きました。
これ、自分の結婚式の時大量に購入してチョロチョロ使っていた石の残りほぼ全てを使いました。