節分ってお蕎麦食べませんか?
幼い頃からそうでしたが…

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-節分にはお蕎麦なので今夜はお蕎麦でした♪


ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-手羽先ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。-鰈

ハチ子の頭は「茉奈佳奈サン」と、「だんだん」の思い出でいっぱい。手羽先と鰈♪ がっつりがっつり~ これじゃあ痩せないわけです。
でも、油(脂)っこいもの食べれたので良かったでーす

カレイは頻繁に食卓に登場します。
煮たの→揚げたの→一夜干し焼いたの→煮たの・・・・・・・(無限ループ)

節分にお蕎麦を食べるのってここの地方色なのかしら。
たしか節目だから食べると思うんだけど(おおみそかと一緒?)
そうだとしたら恵方巻きにしても他の風習にしても、この狭い日本の食文化って素敵だね☆
と思います。
今日のけ○さんのブログ写真にあった「ぬく寿司」、こちらでは「むし寿司」(蒸すからでしょうね)と言いますが
これまた私の大好物でして。
しんじこ氏にぬく寿司の事聞きましたが、あれは錦糸玉子の下に具が隠れているようですね。
こちらではオープンに、上にガツガツンと乗ってます♪
たとえおすし屋さんで 「なに食べてもいいよ」 と言われても、「むし寿司あります」と見たら
もうそっち食べちゃいます。
好きなものは好きなんです~♪ ああなんて安上がりな女。。。