J2第5節 ジェフユナイテッド千葉×ヴォルティス徳島
2012/3/25 16:00KO
ジェフユナイテッド千葉 3-0 ヴォルティス徳島
【得点】
千葉 深井正樹
千葉 大岩一貴
千葉 大岩一貴
《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00134870.html
《試合感想》
・とにかくジェフの強さが印象的だった。
・昨年はオーロイ選手の高さに依存したサッカーだと感じてたけど、後ろからしっかりと繋ぐサッカーになっていて驚いた。
・その中心いるのが中盤の真ん中の3選手(佐藤選手・伊藤選手・兵働選手)で、かなりボールの出し入れがスムーズだった。
・大岩選手・武田選手の両SBのオーバーラップも積極的で効いていた。
・途中出場でオーロイ選手・田中選手・町田選手がいる選手層の厚さも印象的だった。
・徳島は後半リズムを握った時間もあったけど全体的に消化不良だったと思う。
・両SHに鈴木選手・宮崎選手と縦に速い選手がいるのに彼らが生きるシーンがほとんどなかった。
・守備は後半になって幾分高い位置から寄せていくようになって機能するようになってきた。
《気になった選手》
ジェフユナイテッド千葉
DF 大岩一貴
右SBで出場。
積極的な縦への仕掛けで多くのチャンスを演出していました。
またそれだけでなく高さを生かしてセットプレイからも1ゴール。
身体能力とプレイの幅の広さをいかんなく発揮していたんじゃないでしょうか?
五輪にも絡んでいくべき選手だと思うので今後の活躍にも期待ですね。
MF 佐藤健太郎
ボランチで出場。
しっかりとボールを動かす技術はさすがですね。
効果的な縦パスを多く入れていて新しいジェフサッカーの象徴となっていた気がしました。
これからもそのプレイには注目していきたいと思います。
ヴォルティス徳島
MF 那須川将大
左SBで出場。
積極的にオーバーラップをしていて攻撃に厚みをもたらしていたなと。
攻撃のシーンでは結構な頻度で絡んでいたし徳島にとって重要な選手となっていきそうですね。
これからのプレイに注目していきたいと思います。
ジェフユナイテッド千葉 3-0 ヴォルティス徳島
【得点】
千葉 深井正樹
千葉 大岩一貴
千葉 大岩一貴
《試合経過》
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00134870.html
《試合感想》
・とにかくジェフの強さが印象的だった。
・昨年はオーロイ選手の高さに依存したサッカーだと感じてたけど、後ろからしっかりと繋ぐサッカーになっていて驚いた。
・その中心いるのが中盤の真ん中の3選手(佐藤選手・伊藤選手・兵働選手)で、かなりボールの出し入れがスムーズだった。
・大岩選手・武田選手の両SBのオーバーラップも積極的で効いていた。
・途中出場でオーロイ選手・田中選手・町田選手がいる選手層の厚さも印象的だった。
・徳島は後半リズムを握った時間もあったけど全体的に消化不良だったと思う。
・両SHに鈴木選手・宮崎選手と縦に速い選手がいるのに彼らが生きるシーンがほとんどなかった。
・守備は後半になって幾分高い位置から寄せていくようになって機能するようになってきた。
《気になった選手》
ジェフユナイテッド千葉
DF 大岩一貴
右SBで出場。
積極的な縦への仕掛けで多くのチャンスを演出していました。
またそれだけでなく高さを生かしてセットプレイからも1ゴール。
身体能力とプレイの幅の広さをいかんなく発揮していたんじゃないでしょうか?
五輪にも絡んでいくべき選手だと思うので今後の活躍にも期待ですね。
MF 佐藤健太郎
ボランチで出場。
しっかりとボールを動かす技術はさすがですね。
効果的な縦パスを多く入れていて新しいジェフサッカーの象徴となっていた気がしました。
これからもそのプレイには注目していきたいと思います。
ヴォルティス徳島
MF 那須川将大
左SBで出場。
積極的にオーバーラップをしていて攻撃に厚みをもたらしていたなと。
攻撃のシーンでは結構な頻度で絡んでいたし徳島にとって重要な選手となっていきそうですね。
これからのプレイに注目していきたいと思います。