【内定】比嘉祐介(横浜F・マリノス)
こちらは以前から噂がありましたね。
流通経済大学サッカー部所属の比嘉祐介選手が、2012年シーズンより横浜F・マリノスに加入することが内定しましたので、経歴・コメントなどと併せてお知らせいたします。
比嘉 祐介/Yusuke HIGA
◆ポジション(特徴):DF
(豊富な運動量とスピードを生かした積極的な攻撃参加と、高い身体能力で人に強い守備が特徴のSB)
◆出身/生年月日:沖縄県/1989年5月15日
◆身長/体重/血液型:169cm/68kg/AB型
◆経歴:名護ワイルド・ボー(名護市立大宮小学校) - 名護市立大宮中学校 - 流通経済大学付属柏高等学校 - 流通経済大学
◆主な代表歴:
2009年 U-20日本代表
2010年 U-21日本代表
2011年 U-22日本代表
◆ 実績など:
高円宮杯第18回全日本ユース(U-18)サッカー選手権大会 優勝(2007年)
第86回全国高等学校サッカー選手権大会 優勝(2007年)
第5回東アジア競技大会(2009/香港)準優勝
第16回アジア競技大会(2010/広州)優勝
◆比嘉祐介選手コメント
「来季から横浜F・マリノスに加入する事となりました。小さい頃から目標としていたプロサッカー選手になるという夢を叶えることができ、とても嬉しいです。数多くの人に支えられ夢を実現することができたので、これからは、プレーで恩返ししたいと思います。プロの選手として結果が出せるように頑張りますので、応援よろしくお願いします。」
比嘉選手は個人的に期待してる選手です。
と言うか、U-22代表にも常連で選ばれているので知名度も大学生では屈指なはずですね。
比嘉選手の強みは守備面での対人の強さと尽きない運動量と身体能力の高さだと思っています。
特に1対1の対応には風格があり、非常に印象に残っています。
またその熱いプレイの一方で馴染みやすいキャラクターも魅力の一つなのかなとも。
各代表でも輪の中心にいるみたいだし、初代表の選手に積極的に絡んでいく性格の様なのでプロ入りしてもきっとファンの心を掴んでくれることでしょう。。
それと共に個人的に印象的なのは流経大の控えチーム(流経大FC・クラブドラゴンズ)の試合で積極的に応援する姿勢ですね。
自分が見た試合では自らコールを振って応援をリードしていたものです。
その為「俺達の誇り!・・・」は自分ルールで「比嘉の歌」と呼んでいたり。
とにもかくにも能力的にもキャラクター的にもプロ入り後の活躍が非常に楽しみです。
以下、写真
2009年12月 岩教大学戦にて
2010年4月 順天堂大学戦にて
2010年4月 順天堂大学戦にて