【特別指定】地主園秀美(FC岐阜) | CZOブログ

【特別指定】地主園秀美(FC岐阜)

密かに注目してた選手の発表ですね。



地主園 秀美選手(東海学園大学)、JFA・Jリーグ特別指定選手承認のお知らせ


標記の件につきまして、東海学園大学サッカー部所属の地主園秀美選手がJFA・Jリーグ特別指定選手として承認されましたのでお知らせいたします。


地主園 秀美(じぬしぞの ひでみ)選手                                  
■背 番 号 :35
■ポジション :MF
■生年月日 :1989年4月14日(22歳)
■身長/体重 :168cm/65kg
■出 身 地 :鹿児島県
■所 属 元 :東海学園大学サッカー部
■所 属 歴 :日当山サッカースポーツ少年団 →アミーゴス鹿児島U-15
          → アミーゴス鹿児島U-18 → 東海学園大学(在学中)
■経   歴  :2010年東海・北信越大学選抜
■承 認 日 :2011年7月7日

■コメント
「FC岐阜でプレーできることを嬉しく思います。運動量と1対1は負けないように、練習から一生懸命
取り組み、早く試合に出られるように、みんなから信頼を勝ち取っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。」


【JFA・Jリーグ特別指定選手とは】
目的:
サッカー選手として最も成長する年代に、種別や連盟の垣根を超え、「個人の能力に応じた環境」を提供することを目的とする。

概要:
全日本大学連盟、全国高等学校体育連盟、またはJクラブ以外の第2種日本クラブユース所属チーム登録のまま、Jリーグ等の試合に出場可能とする。



地主園選手を見たのは昨年の東海学生リーグ・浜松大学戦の1試合なんだけど、その時に面白い選手だと密かに記憶していました。


その試合を見る限り地主園選手の武器はスピードを生かしたドリブル突破だと感じました。

0から一瞬でトップスピードになり狭いスペースを軽やかに抜けていくイメージ。

決して強豪とは言えない東海学園大学の中でも違いを見せられる選手でしたね。


以前、地主園選手の東海学園大学の2つ上の先輩にあたる小松憲太選手(現松本山雅FC所属)にその試合を見た数日後に軽く話しかけてみたんだけど、「この前東海学園大の試合見たんだけど、あの地主園って選手上手いですね」と言ったら「ああ、あいつはJ行きますよ」と言う答えが返ってきました。

決してJリーガーを多く輩出してる大学ではない東海大学において、先輩が当たり前の様に「あいつはJに行く」って言っていたと言う事は、チーム内でもそれだけ違いを出せていたという事なのかなと思っています。


まだまだ1試合しか見たことないので強くは言えないけど、名前に負けないインパクトのあるプレイを期待したいですね。



以下、写真

(写真は全て2010年6月浜松大学戦のもの)


CZOブログ

CZOブログ

CZOブログ