最近観た映画 ブログネタ:最近観た映画 参加中

『スターウォーズ』全部観ましたよ!!

ええ、今まで一切観たことありませんでしたよ。28年間ね。
ただ、順番を間違えましてね。1~3を最初に観ちゃったんです。
本当は4~6、1~3なんだってね。ま、映像観りゃわかるけどね。

面白かったですよ。ただ、あまりにアナキン・スカイウォーカー、
つまりダースベイダーがヘタレ過ぎて、「お前……!!」とは思い
ましたけど。ただ、基本的には優しい奴なんですよね。あまりに
純粋過ぎること、奴隷として育った環境など色々な要素が彼を
ダークサイドに走らせた……のはわかるんですけど。わかるんで
すけど、なんかやるせないですね(ノ_-。)

ずっと“チャンバラ映画”だと思ってたのですが(笑)、意外にも
初期、つまり4~6ではライトセイバーはあまり使われてないん
ですね! もっとガンガン斬りまくるのかと思ってました。
4~6は、戦いよりも“勇気”についての描写が主なんですね。
あとはヒロインがドブスだったことが強烈に印象に残ってます。
レイア姫ね。あれ、猿ですよね? 進化に失敗したのでしょうか?
とかボロクソに言ってみるのは悪い癖です。ニヒルだけど実は
仲間想いの熱いヤツのハン・ソロが僕的には大好きなキャラ
です。

さすがに期待はしてしまう超大作でしたが、期待に応えてくれた
作品でしたよ。これは面白いです。4~6は初見でも楽しめます
が(ま、続けてみないとダメだけどw)、1~3は政治的要素が
多く、ちょっと難しい用語が連発なので、退屈になるシーンも
多いかも。まあ、1~3はファン向けなので、有りっちゃ有りですね。
wikipediaをお供にご覧ください!(笑)


僕はSF系でファンタジー要素が入ってれば、大好物なんです。
漫画でもそういうのを好む傾向がありますね。例えば『ダイの
大冒険』
なんか、最高です。この漫画、絶対主人公ポップです
よね?(笑) 今読んでも、こいつの成長には思わず目頭が
熱くなります。ポップが漫画キャラでは一番好きかも。

最近、そういう“ファンタジー”のルーツが、どうも“ケルト文学”が
発祥であるということを知りました。魔法や妖精、映画でいえば
『ロード・オブ・ザ・リング』や『ハリ・ポッター』。どっちも世界観は
大好きです。ケルト……素晴らしき文化ですね。

次は保留中の『トロイ』を観る予定です。映画も面白いですね。