宜野湾市 > 宜野湾市基地対策課 > 宜野湾市自然環境データベース > 石灰岩台地に発達する鍾乳洞

テキスト:石灰岩台地に発達する鍾乳洞



イラスト:鍾乳洞が広がっているとみられるエリア



解説

  • 石灰岩台地周辺では、鍾乳洞の入り口が数多く確認されており、地下には鍾乳洞が網の目のように発達していると考えられます。
  • 普天間宮をはじめ、一般に公開されよく知られた鍾乳洞もありますが、米軍施設の地下は立入禁止のためほとんど把握されていません。
  • また、生活排水の流入や米軍施設使用などに伴って、鍾乳洞に汚濁物質が蓄積していたり土壌が汚染されていることも考えられます。

写真:ケレンケレンガマ
ページのトップへ
詳しい解説とデータ

リンク:洞穴の分布 リンク:洞穴に暮らす生物
リンク:汚濁物質の蓄積 リンク:鍾乳洞のでき方

写真:ストロー

ストロー

写真:曲がり石

曲がり石

写真:カーテン


カーテン

写真:つらら石


つらら石

写真:リムストーン

リムストーン

写真:石筍

石筍

写真:ケイブパール

ケイブパール

写真:石柱

石柱

写真:フローストーン


フローストーン

普天間宮洞穴 入口

写真:ウデナガサワダムシ

ウデナガサワダムシ

写真:オキナワコキクガシコウモリ

オキナワコキクガシコウモリ

画像

クロヨシノボリ

(フルチンガー)

画像

オオウナギ

(フルチンガー)

 

ページのトップへ