「まれ」 | 平蔵とよしオフィシャルブログ
県議会代表質問のため県議会へ。
自民党会派を代表して、山田省吾県議が登壇し、県政全般にわたり質問をされました。
午後からは、教育委員会から、平成27年度公立高等学校の募集定員について説明がありました。
珠洲市の唯一の高校である、飯田高校は学級数の変動はありませんでした。
その後、広報広聴会議が開かれ、委員長・副委員長の互選が行われました。
そして拉致議連の臨時総会が行われ、会長の互選が行われました。
また、先の国民の集いのお礼として、拉致被害者のご家族の方もお越しになり挨拶をされました。
終了後には、七尾市で開催される、連続テレビ小説「まれ」推進協議会の設立総会に出席。
同協議会の総会で、会長に小田能登半島広域圏観光協会理事長が就任をされ、顧問として谷本知事が就任をされました。


そして議事に入る前に、「まれ」のヒロイン役を演じる、土屋さんのビデオメッセージが上映をされました。


NHK連続テレビ小説「まれ」は、能登に住む私達にとっては、北陸新幹線金沢開業と重なり、大きな活性化に向けた起爆剤となります。
能登の魅力を「まれ」の放映に絡めて情報発信することにより、多くの方に能登の認知度向上と関心を深めていただけるように、今回の推進協議会が中心となり、頑張っていきましょう。

明日は、宝立小中学校の運動会と北川フラム氏が来市予定となっております。