小洒落た博物館 インターメディアテク@東京駅KITTE そして伊勢廣にフラれる | ワクワクしよう~癒されよう~! Feel Freeにアキのふらっとアレコレ♪

ワクワクしよう~癒されよう~! Feel Freeにアキのふらっとアレコレ♪

二人の娘の子育てほぼ終了!

引っ越し、海を跨いで11回
いろんな価値観に触れて揉まれて
世界は無限に広がっていて
こうあるべきは一つもないと

これからも柔らかな心で、導かれるように、ワクワクしながら歩いていきたい

皆様とご一緒できたらhappyです♪

おはようございます

あきです



なんだか期末仕事がマシマシになってきていて

アレヤコレヤ身動きできません



八重洲の会計事務所に所用ができて出掛けてきました



いいお天気です♪


その前にちょっと時間ができたので寄り道を!と思い、東京駅そばのKITTEの中のコチラへ


インターメディアテク



見聞きしてましたが、実際に訪れたのは初めて


ここ、無料だし基本東大の博物館だし

大したことないだろうと思っていたんです


それが大違い!


無料なのに小洒落てて、まるでどこかの貴族の落ち着いた館のクンストカンマーにでも入ってしまったかのような雰囲気があります


もちろん博物館なので、陳列されているのは


毒きのこの標本

コウモリの骨格

ツキノワグマの子供の剥製などなど…


巨大植物の標本や仏像などもありました


なのだけれどその陳列のスタイルが実にオシャレ


年代物だろうなと思うようなソファーまで設えていて


おおきく穿たれた窓からは麗しい東京駅の駅舎を3階の高さから間近に眺められて


写真撮影禁止なのが本当に残念なくらいの空間でした


お近くにお寄りの際は是非


なんといっても無料ですし

ちょっとした時間潰しにはもってこいです


入ったところはこんなモダンな空間ですが

その奥!が素敵です



この日は隈研吾氏とデザイナーの江角泰俊氏のコラボインスタレーションも






コチラとエントランスホールだけ写真撮影可でした



大学の博物館といえば、多少は見る人に見やすいように陳列してるものの、スタイルなどは全然考えていないところが多かったような気がします


というか、そんなところに気を使う時間があるなら研究したいというところでしょうねw

是非そうしていただきたいしね^ ^




そして約束の時間きっかりに会計事務所へ


すぐに話を終えて次の予定へ〜


と思っていたら思いの外ミーティングが長引きました涙


消費税のインボイス制の導入についてもついでに…ということになってしまったのでね^^;


その間、申し訳ないながら私はソワソワ


その日のランチは事務所の目と鼻の先の

京橋伊勢廣本店の焼鳥丼

と心に決めていたんです



画像お借りしてます


それも1時から1時50分までに運よく入れれば焼鳥3本の丼1300円というオマケ値になる!

なんとかこの時間に入りたいな〜なんていう淡い夢も持っていたんです

が…


たどり着いたのが1時55分

準備中の札が恨めしい…


すっかり伊勢廣の焼鳥丼腹になっていた頭でいたので、失意の中その辺のカフェで軽く済ませる気も失せて


ふらふらと次の目的地、麻布十番の法務局へ

あの辺りなら何かあるんじゃないか?なんてボォーッとした頭で考えていたのです


が、法務局のすぐそばにギリシャ料理のレストランがあってココ?か?と思ったらギリ、ランチ時間を過ぎてしまい…


麻布十番 タベルナ・ミリュウ

https://milieu.tokyo/ja/home-jp/

絶対美味しいと思う…




法務局での用も終わって、ファストフード的なものも食べたくなくて

乗り換えの駅の溜池山王駅に着いた時に思いついたのが


キャピトルホテル東急のオリガミのパーコー麺!


すみません、ホテルだからといっておしゃれなものが思いつかず、若い時から食べ慣れてきたコチラ





もう、居ても立ってもいられずオリガミ直行!!!


と思ったらコチラも時間切れ涙

3時までですって

まぁ、そうよね…




溜池山王駅の地下鉄アート

日比野克彦さんの 泡沫




また失意の中

そのまま家路へ


馴染みのカフェに滑り込みました

もうこの時間だからランチは無いけど

その店ご自慢のパンケーキでも食べようかと


そしたら、ご近所さんのお嬢様がそこでバイトをしていてバッタリ!


あ〜〜さっきぶりですね〜!


実は、午前中出かける時に飼い始めたばかりの子犬の散歩をしている彼女と会っていたんです


まだいうことの聞けない子犬に手を焼いている彼女と少し立ち話をして、ではまたね〜と別れたのがほんの数時間前


彼女の可愛らしさと元気な声に疲れた身体もすっかり癒されました


そしてパンケーキと思ったのですが

新メニューで、ティータイムにホットドッグとキーマドッグを出しているところだというので、早速ホットドッグを





やっと美味しいランチにありつけました

ランチとは言えない時間でしたが

すぐに夕食準備の時間になるし


もうこれと彼女の笑顔で充分!


今日は彼女に会う日だったのだわ〜

ありがとうSちゃん💕


あ、Sちゃんは昨年、一緒に「マーラーの復活」を聞きに行った音大生


もう少ししたら彼女が歌うマタイを聴きに行く予定になっています


楽しみ💕




そうそう、先日のバレンタインデーの我が家に集まったチョコレート



アトリエ・ウカイのボックスは

私が自分のために🥰


METの缶は娘からパパへ

でも缶はワタシへとお達しが笑


右上の可愛いクッキーはパパの元秘書さんから

娘達へ


一番美味しかったのは…

右下

代々木八幡のビーントゥバーのミニマルのチョコレートでした♪


それも長女が友人へのお礼にコチラのブラウニーを求めた時にオマケで頂いたもの

ありがたや〜♡



3月は暖かいそうですね♡

桜の開花も東京は22日頃とか…

待ち遠しいです



今日も素敵な一日でありますように♡