ショサイチョコレートについてpart③ | ヘルシーチョコレートライフ店長の奮闘記

ヘルシーチョコレートライフ店長の奮闘記

ヘルシーチョコレートのことやアンチエイジング,ビジネス、日々の出来事のことなど色々と書き綴っていきます。ほとんど日々の出来事かな・・


3月に入りましたねべーっだ!

今月は大事なイベントのホワイトデーが

ありますよ!

バレンタインにチョコレートを貰った

男性はそろそろお返しを

準備したほうが…得意げ

チョコレートにはチョコレート

なんていかがでしょうか?

それもヘルシーチョコレートならば

間違いなし!にひひ

普段ダイエットや美容、健康のために

チョコレートを控えている方なら

うれしいと思いますよ。

きっと、あなたの株も急上昇ですアップ


では、今回もチョコレートについて

書いていきます。

前回は抗参加物質の強さを数値化する

ORAC値などについて書いてましたね

ORAC値アメリカの農務省

使用していたと書きましたが

では、どこで測っていたかというと

アメリカの農務省は第三者機関の

ブランズウィックという研究機関

依頼していました。かお

詳しくはココで


MXI社(ショサイチョコレートのメーカー)は

チョコレートのORAC値を測定するために

3ヶ月に一度、毎回抜き取りでこの

ブランズウイック研究所へ測定依頼をしています。

これって結構、すごいことですよえっ

メーカー勤務の僕が思うに

ふつう3ヶ月に一回も

コストかけてはやらないですねぇ

多分製造工程を変えない限り初回だけとか

1年に1回ぐらいでもかなり良心的だと

思います得意げ

それだけ消費者の立場に立って透明性を

出そうとしているんじゃないでしょうか

ショサイチョコレートが高いのには

この辺も理由の一つです。

そしてMXI社が一番大切にしていることは

食品の安全性についてです。


僕がこの商品をみんなに紹介したいと思ったのは

ここが大きいです。


今までチョコレートでヘルシーなんて

聞いたことが無かったです。

好きなものを毎日食べてそれが

アンチエイジングや美容につながるラブラブ!

僕の周りの女性はチョコレートを我慢している

人が結構いましたが、これなら安心して

食べられますしねべーっだ!


MXIのショサイチョコレートが

味だけでなく体にとっても安全だから

胸を張ってこれをお勧めできるんですよ。


その安全性を保証しているのが

コーシャ認定です


また聞きなれない言葉が出てきましたねショック!

コーシャ認定は日本では馴染みがありません

僕もショサイチョコレートを知って

はじめて聞いた言葉でした。

ちょっと説明しますとべーっだ!

コーシャとはユダヤ教の『カシュルート』

いう厳格な食事規定からきています。

意味は食べても良い食べ物,食べても安全なもの

の意味を持ちますニコニコ

ユダヤ教は世界でも食事に関する戒律がとても

厳しく、このコーシャ認定もユダヤ教徒の中でも

ラバイと呼ばれるユダヤ教の指導者の中の

ごく限られた人だけです。

ユダヤの教義に則り、原料、製造工程、加工方法など

すべてがクリアにならないと認定されません。

ヨーロッパやアメリカなどでは

コーシャ認定がついている=最も安全な食品

と認識されてるんですシラー


コーシャ認定がとれればメーカーは

安全性に対しては絶対の自信が持てますし

消費者としては安心して購入できますからねぇ

世界40ヶ国で売れているのはこの辺も

あるんでしょう。

ちなみに僕はごく一般的な仏教徒で

クリスマスも祝えば正月も祝う

ふつーの人です。

では長くなってきたので

この辺で失礼~にひひ