自分にあったものを食べましょう。 | ヘルシーチョコレートライフ店長の奮闘記

ヘルシーチョコレートライフ店長の奮闘記

ヘルシーチョコレートのことやアンチエイジング,ビジネス、日々の出来事のことなど色々と書き綴っていきます。ほとんど日々の出来事かな・・

何かと世間を騒がしている

誤表記?偽装表示?

ホテルの次は百貨店ですね。

多分、自分たちが知らないだけで

世の中には沢山あるんでしょう。


いかにも知らないで間違えました~

すいません!みたいな感じですが

一回、名前出ちゃうと

ずーっとそのイメージは離れません

お客さんはシビアですよ

目先の利益に目がくらんだのか

ただ、本当に間違えただけなのか

分かりませんが

まあ、結果的にお客さんを

騙したようなかたちなのですから

数字として全部ハネ返ってくるでしょうね~

では本日のテーマです。


健康に良い!ラブラブ!とか

アンチエイジングに効果がある!ニコニコ

なんて言われる食べ物はたくさんあります。

ですが一番大切なのはその食べ物が

自分にあっているかどうかということです。


自分にとって本当に必要な食べ物は

自分の体が一番よく知っています。

ですが、健康や体にとって良いもの

などの情報が私たちの周りには溢れかえっており

その情報通りに頭でっかちな

食べ方をしてると自分の体が

本当に欲しがっている声を聞く能力が

失われていきます。

その結果自分に合わないものを食べ続けてしまい

体に悪い影響を及ぼしてしまう

ケースも増えてきています。

あまり知られてませんが

日頃からよく食べているものが

体のだるさや疲労感、肩こり

頭痛、便秘、肌荒れといった

不調の原因になっていることもあるのです。

いわゆる『フードアレルギー』です。

フードアレルギーと聞くと

そばアレルギーやピーナッツ、サバやエビなど

食べてすぐに蕁麻疹呼吸困難など

体に影響を及ぼす

即時型フードアレルギーを思い浮かべますが

実は遅延型フードアレルギーも存在します。

食べて直後から症状がでるのではなく

数時間~数日、また数週間かかる場合もあります。

そのためどの食べ物が原因なのか特定しにくく

食べたものが原因であることさえ

気がつかない場合もあります。

アレルギーですので体は炎症しているのですが

ゆるやかな反応のため体調不良ぐらいとしか

気がつかないんです。

炎症は老化を早めますから更に困ったのもですショック!

遅延フードアレルギーは水以外のあらゆる

食べ物が原因になります。

健康に良い、体に良いからといって

毎日食べているものが

実はフードアレルギーの原因

なのかもしれません。

毎日食べるのをやめたら

体調が良くなったなんてこともあります。

自分の体の声をしっかり聞いて

自分にあった食べ物を吟味しましょう。

もしかしてチョコレートだって

フードアレルギーの要因の一つかもしれません

私の場合ですが毎日食べている

ヘルシーチョコレートライフ のチョコレートは


体にあっているのかすこぶる調子が良いです。

もう一年ぐらい食べてますが

調子が良いのが普通になってきましたべーっだ!

みなさんも情報に惑わされるのではなく

自分の体に耳を傾けて

自分にあったものを食べましょう。