●No158.【体】 美しさの根は内臓に生えて血液を吸う2(肺) | 【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

●癒し整体サロン、トータルリチューニングより。ココロ、カラダ、脳が健康なら、能力も魅力も最大発揮!!そのための健康法、仕事や生活のコツ、ネタ、優れモノなどを紹介。西新宿五丁目のサロンで、患者さんに実際に効果のあったもののみ、厳選提供中です。





「ちょっとキモい気味ですけど、気にはなりました」

・・・と、好評なタイトルで
今回も攻めていきます(笑)

前回は、

●心臓 ⇒ 血行 ⇒ お肌(特に血色・ツヤ・ハリ)
         ⇒ むくみ
         ⇒ 基礎代謝(≒ 痩せやすさ)

・・・という つながりを説明しましたね。

心臓って何?
というのも大事なので、そのあたりも
紹介してみました。
(詳しくは、前回の記事: http://amba.to/WAmrcf

今回は、『肺』です。

これも美容・健康ともにメタンコ大事なので、
しっかり把握しておきましょう。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■No.157 「美のツボ2:
         美しさの根は内臓に生えて血液を吸う」
 ~内側から本領発揮される美しさを取り戻す~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今日のポイント:
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ● あなたは、深く呼吸できていますか?
 
  □ 顔色が白い(過剰に)
  □ 鼻づまり、鼻水、せき、痰、がよく症状が出る
  □ 口で呼吸していることが多い
  □ いびきをかく
  □ 風邪を引きやすい
  □ ためいきがつい出る
  □ お腹がはっている(全体的に)
  □ 猫背である
  □ 十分寝ているはずなのに眠くなる

 ・・・といったことに、当てはまるの、多いですか?

 ● これらは、
   『肺が弱ってると出やすい症状たち』です。
   3つ以上だと、黄色信号です。

 ● 特に、運動の習慣が減り、
   顔を上げている時間が短い現代人は、肺を
   悪くしがちです。

 ● 1つでも当てはまる人は、ぜひ↓の基礎知識を
   おさえておきましょう。

 _____________
 【 肺と美健の関係 】
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 
 ■1)肺(臓)ってどんなところ(要点)
  ・ 酸素を取り込んでカラダ中に送ります
  ※ それは血液に入れて送るので、血液を送る役の
    心臓が同僚で、近くにいます。
  ・ 呼吸で大きさが変わります
  ・ 胸にある(肋骨の内側で守られている)
  ・ 命に関わる(呼吸 → 止まると死んじゃう)
  ・ カラダの中の、悪い気体(ガスとか邪気とか)を出す。
   (液体を出すのは腎臓とか膀胱)
  ・ 焼肉でいうと、「プップギ」(聞いたことねぇ・・・(笑))
  ・ 悲しみに関係する
   (肺が弱いと、打たれ弱いです。すぐ悲しくなります。)
  ・ 自分の力では動けないので、周りに助けられて動きます。
   (by 呼吸系の筋肉と、それによる肋骨、背骨の動き)

 ■2)心臓の美容への関わり
  ・ 基礎代謝(≒ 痩せやすさ)に強力に関わります。
    (呼吸で動く横隔膜という筋肉(焼肉で言うとハラミ)が
     大っきくて常に使う筋肉なため)
  ・ 血液の質(酸素量 ≒ 血の色)を通して、肌の血色に関わります。
  ・ 表情の良さに関わります
    (浅い呼吸で白い顔色は、不健康で貧相な印象、よく言われる
     幸薄い表情になりがちです)
  ・ 悲しみやすくなり、顔の表情にとぼしくなることもあり、
    シワができやすくなります(表情筋を使わないため)
  ※ その他、呼吸による酸素や、横隔膜の動きが内臓全体に
    栄養や刺激を与えるため、もうなんか、全体的に影響します。

 ■3)肺との上手な付き合い方(プラス & マイナス)
  + 適度な運動をする(軽め、有酸素運動が◎)
  + 白い食べ物
   (大根、ジャガイモ、キャベツ、玉ねぎ、りんご、白ごま、なし)
  + 辛みのある食べ物
   (唐辛子、ねぎ、にんにく など)
  + ちゃんとした呼吸法:吸うときは鼻。ゆっくり脱力して。
    (特に、自然の中でやると効果◎)
  + カラオケなどで伸び伸び歌う
  + 湯船につかる
  --------------------
  - 運動不足
  - 乾燥の放置(特に今の季節!!)
  - 寒い環境にずっといる
  - 浅い呼吸がクセになっている
  - 猫背の放置
  - 弱音を飲み込んで一人でため込む
  - 言いたいことを言わずにため込む
  - タバコ
 
 ・・・といったことが、基礎知識です。

 この時期は特に、肺がよわりやすい季節です。
 乾燥がひどく、外気の温度も低いからね。

 特に乾燥。

 このせいで、ぎっくり腰でうちに来院する
 患者さんも多いです。

 ↑を参考に・・・

 健康に、
 良いお年をお迎え下さい!!!

____________________
【 ひとこと解説 または関連する雑談 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 心臓も肺も、
 なぜか、肋骨に守られてますよね。

 おなかは骨に守られてません。
 
 これもやっぱりうまくできていて、
 心臓・肺という『ちょっとしたことで死んじゃう系』は
 やっぱり大事にされているんですね。構造的にも。

 それもあって、
 最初にこの2つを紹介しました。

 美容にも健康にも、
 ベースとなる、かなり重要なポイントです。

 心臓や肺のケアをちゃんとやってくれる
 整体はあまり多くないですが、
 季節の変わり目、特に寒暖の差がグっと強くなるような時期は、
 ちょくちょくメンテナンスをしてあげるといいですね。

 もちろん、日常ケアも
 しっかりしてあげて下さい。


-------【心体脳に刻みたい!今日のポイント】------------
■「内臓が肌の美しさを決定する。
  心臓は、血液によってその美しさの元をつくる」
-----------------------------------------------------------


【お知らせ】

 ● 【マニアック】
   1/27(日)の13時~、レイキ(氣功)のマスタークラスを
   開催します。(たっぷりのオマケ付きです)

   筋肉、骨を整える方法や、チャクラを整えるケアなども
   含まれるので、こっち系が好きなひとには、
   ヨダレものの内容だと思います。
  
   年に1~2回しかやらないものなので、
   ご興味があればぜひ!

  ▼『効果3倍と言われるマスターレイキを習得
    & チャクラケア & オマケ』
   ~マスターシンボルの伝授 +
    7つチャクラの詳細知識とケア方法 + 強力浄化法等のオマケ~

   ⇒ http://www.ht-b.jp/erm/reiki_m.html


 ★ 12/1 から、新メニューをスタートさせました!
   アンケート結果をもとに、一新しました。

  ▼1番)基本整体:コア・リチューニング
  ▼2番)全身整体:トータル・リチューニング
  ▼3番)美容整体:スタイルUP・リチューニング です。

  1は、背骨・骨盤といったメインの骨格にくわえて、
  筋肉・筋膜も整え、内臓・神経の基礎力もUPすることで
  元気も取り戻すケアです。

  ※2にも3にも、1の内容はすべて含まれます。

  2は、1の回復力と範囲をさらにUPしたコースです。
  内臓も基礎だけでなく、ほぼ全部ケアします。
  (心臓、肺、胃、肝臓、小腸、胆のう、大腸、生殖器系など)
  また、神経骨格もすべてケアします(頭蓋骨、仙骨など)
  
  3は、1に美容効果をプラスしたコースです。
  小顔、美顔、くびれ、むくみケア、小尻、スリム脚などを
  専門ケアでサポートしていきます。
  (アンケートでのリクエストがとても多かった内容です)

  内外両面から整えること、
  症状だけでなく原因もケアすることが特長です。
  
  濃縮化できた分、料金も少し優しくなりました。
  よかったらぜひ、説明ページをのぞいてみて下さい。

  (サイトのデザインもけっこう変わりました)

  (施術内容:トータルリチューニング)
  ⇒ http://www.ht-b.jp/bh/service.html


 ● メルマガの移行をついに始めます。内容は変わりません。
   広告が減り、作業負担もへるため、質はあがると思います。

   もうしばらくはまぐまぐさんでの配信も続けますが、
   引き続き、読んで頂ける方は、ぜひ↓のページから
   登録して下さい。
 
  (名前とアドレスを入力するだけで、10秒ぐらいでできます)

  ▼ メルマガ登録ページ ↓ 
  http://www.ht-b.jp/bh/mail_magazine.html


───────────────────────────────
◎編集後記:
───────────────────────────────

 時代劇が、好きになってきました。

 おっさん臭い感じ、しますかね?(笑)

 いやー今だってもう、
 年明けの大河ドラマが楽しみでしょうがない始末です。
 (平清盛があまり好みに合わなくて・・・)

 どうしてもオタクなので、
 『楽しむだけでなく、できれば勉強にもなるものがいい』
 と思ってると、時代劇、いいんですよね。

 日本(人)の魅力や武器のルーツも
 詰まっている感じがして、見てて心地良いこともあり。

 『篤姫』、大好きでした。
 キタキン(北大路欣也 = ソフトバンクのお父さん犬)の
 勝海舟が特に最高でござった。味があって、洒脱で。

 あと、最近はあまり見ないですけど、
 エモトオ(江守徹)の演技、鬼好きです。
 
 あのひと、演技はもちろん凄いと思いますけど
 はきはきして声が本当によくて、
 聞き易さが異常レベルで、もはやウケます(笑)
 
 あれ、ほんとうは
 全盛期の森本レオより聞き易いんじゃないでしょうか。
 
 ニュースとか、
 あの人の声で聞きたいんですけどね。

 絶対やってないだろうな・・・(笑)




≫≫ PS ≫≫ 


■1.読者になってくださったら、とても嬉しいです。また遊びに来てください。



■2.無料メルマガは、自動であなたのパソコンやスマホに届いて便利です。



■3.10秒で深いコリも改善する 『ゆさぶレッチ』 、ぜひお試し下さい!



■4.Facebookでも、ちょこちょこ心体脳なネタを書いてます。
   ノートのほうで、
無料プレゼントもありますので、
   ぜひのぞいてみて下さい。
    (『脳の健康マップ(全体が見えるシート3』)

 $【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)-Facebookバナー