●No139.【体】 え・・・頭痛にも?足の有効活用法と5大メリット | 【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)

●癒し整体サロン、トータルリチューニングより。ココロ、カラダ、脳が健康なら、能力も魅力も最大発揮!!そのための健康法、仕事や生活のコツ、ネタ、優れモノなどを紹介。西新宿五丁目のサロンで、患者さんに実際に効果のあったもののみ、厳選提供中です。





「足元が、お留守になってますよ」
            - ミスターポポ

このセリフ。
今になって、改めて味わい深いです。

その前に・・・
ミスターポポ、わかりますか?(笑)
(そうです、名作ドラゴンボールに出てくる、彼です)
※ 参考(笑): http://bit.ly/I2Bt30

彼のこの名言は、
当時の悟空にだけでなく、現代を生きる僕らにとっても、
大きな意味と効能をあたえてくれます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■No.139 「健康のツボ33:
  え・・・頭痛にも?足の有効活用法と5大メリット」
 ~流行ものでない、ホンモノの健康を考えて、手に入れる~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今日のポイント(結論から):
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ● 70%超え。・・・先日、うちの患者さんたちの職種を
   チェックしてわかった、『デスクワーカーの割合』だ。

 ● なぜ、デスクワーカーは整体が必要なほどカラダが不調に
   なりやすいか?・・・という3大原因をあげるなら、

   1)『姿勢が悪くなりやすい』
   2)『頭や目や手や肩(上部)を緊張させ過ぎる』
   3)『★足元がお留守になりやす過ぎる』

   という3つになる。

 ● どれも大事かつ、関連し合っているのが怖いところだ。
   東洋医学でいう健康の秘訣に『上虚下実』というキーワードが
   ある。これは、「上半身は脱力できていて、下半身が充実している」
   という意味だ。

 ● ↑にあげた1~3の要因はすべて、この『上虚下実』の反対に
   あなたを導いてしまう。姿勢が悪ければ全身にムダな緊張が生まれ、
   頭や目や手や肩が緊張すれば上半身が固まり、足元がお留守になれば
   下半身の充実・安定は叶うべくもない。・・・というように。

 ● それが何につながるか、といえば、呼吸が浅くなり、コリをつくり、
   疲労が抜けにくくなり、内臓機能が低下し、代謝が落ちて
   太りやすくなり、睡眠の質が落ちて・・・といったように、
   この3悪党が及ぼす影響は、怖いったらない。

 ● じゃあどうしたらいいか?という答えは単純で、1~3を
   やらないこと。そうすれば、今並べたリスクが蓄積しないどころか、
   減っていってくれる。健康になる。快適になる。病気になりにくい。

 ● 今回は特に、『足元をお留守にしない』ためのコツをあげたい。
   なぜかというと、
  ▼ 足元がお留守になる 
  ▼ パソコンでも頭や手ばかり使うために、血も氣も上に登ってしまう。
  ⇒ 『頭に血が上った状態』になる
  ⇒ 頭の血行が悪くなりうっ血する
  ⇒ 頭が酸欠になる & 老廃物が抜けないため、頭痛になる
  ⇒ 血行がとどこおるため首も肩も背中もコリやすくなる
  ⇒ 神経の通り道がジャマされるために、睡眠も浅くなる
  ⇒ 内臓の働きも落ちる
  ⇒ 全身の血行が落ちる上にますます上半身に血が集中する
  ⇒ 下半身の血行も悪くなるため、冷え・むくみが起こる
  ⇒ 『足元がお留守』なままのため、これが改善されずに溜まる

  という悲劇・スパイラルを止めるためだ。
  (足元お留守事件が起点にもなっているし、それが体調改善を
   阻む障害でもあり続ける)

 ● とはいえ、すごいことをする必要はない。具体策として紹介
   したいのは、次の5つ。

  1)足元にゴルフボールを置いておき、足裏でゴロゴロする。
  2)1日3分でいいので、青竹踏みをする。
  3)歩く時間を増やす。うら腿、ふくらはぎを伸ばし切るつもりで。
  4)湯船でふくらはぎをマッサージする。
  5)足首をクルクル回す(逆方向も)。できれば足指も回す。
  ※1・2はともに、100円均一で買えるもので十分効果あり

  こんな簡単なことでも、かなり血行、氣の巡りは変わってくる。
  (意識されていない、ちゃんと使われていない、というのが
   一番良くないので、これをクリアするのが最優先)

 ● こんな単純なことだけでも・・・
   1)頭痛が減る、頭がすっきりしやすい
   2)全身の血行がよくなる & コリにくく・疲れにくくなる
   3)冷え・むくみが減る
   4)心が安定しやすくなる
   5)1と2と4により、判断力(などの脳力)が安定する

 といった、重大なメリットを得られます。

 意外なほど深刻な症状・病気が、こんなシンプルなことで
 防げたり、治ったりします。

 ぜひ、1つずつでも、お試し下さい(^-^)



____________________
【 ひとこと解説 または関連する雑談 】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

しつこいほど書いてる氣がしますが(笑)、
人間もやっぱり、動物です。


カラダのつくりを知れば知るほど、

「あ~~~なるほど、動かすことで健康とか生命力を
 保てる仕組みになってんのね・・・」

と感じることが、本当に多いんです。
今回の記事の内容もその代表ですね。


「生き方を見直す」

・・・みたいなテーマがよく出てきますが、
頭で考えて何かを変えるよりも、
「カラダから変えちゃったほうが早い」ことがあります。

本質に『動物性』があるのだから、
大きな変化(本質的な変化)をつくりたいなら、
『動物的な要素』を変えるのが早い!

(例):
 呼吸、食べ方、睡眠、カラダの使い方、など。

・・・というのは、けっこう的を得たアイディアだな、
と思います。

心よりも、
ずっとコントロールがしやすいですしね。


-------【心体脳に刻みたい!今日のポイント】------------
■「頭痛を治したいなら、脚から変えなさい!」
-----------------------------------------------------------


【お知らせ】


●『整体スクール 初級・月曜クラス』(5/14~)について。

 応募が増えて開催が決定した、このクラスですが・・・
 (5/14、6/11、7/9、8/13、9/10、という全5回。
  ※すべて、第二月曜で、13時~18時)

 あと1人だけ、募集します。

 「もうちょっと詳しくわかる情報を教えて」という声も
 多かったので、案内ページを新しくしてあります。
 (わかりやすいように、体験者さんのアンケートの声を載せてます)

 興味のある方は、ぜひのぞいてみて下さい。
 『整体スクール 初級クラスのご案内』
 http://www.ht-b.jp/ict/school_b.html


● コミュニケーションのクラスを企画中です。

  「もっと患者さんに優しくなりたい」
  「説明がうまくなりたい」
  「リピートや紹介がなかなかもらえなくて・・・」

  というリクエストをもらい、コミュニケーションのクラスを
  企画してます。

  コミュニケーションがちゃんとしていると、心の安定を
  通して、体調の回復力もずいぶん上がってきます。
  (逆のケースも、残念ながら、たくさんあります(涙))
 
  だからこそ・・・
  技術が高いだけでなく、『しかも本当に優しいセラピスト』に
  なりたいと思います。そして、そういうセラピストが増えたら
  どんなにいいか、と思います。
 
  そのための具体的な材料をお渡しする準備ができそうなので、
  追ってまたお知らせします。


───────────────────────────────
◎編集後記:
───────────────────────────────

「リフティング(サッカー)が楽しい」

って、ちょっと前に編集後記で書きました。
あれも、今日の記事と関連してて、
『血と氣を脚におろす効能』があります。

そして記事に書くとまた超長くなりそうだったので
避けたんですけど、『足元』には、
精神的な意味もありますよね。
(やばいな、話がまたマジメになってきた・・・(笑))

『自分の足元を見直す』

基本とか初心、本来の自分に立ち返る、
といったニュアンス。

色んな意味で足元がぐらつきがちな時代ですから、
ぜひ、物理的にも精神的にも、大切にしていきたいですね。



それにしても・・・
バルセロナとレアルが準決勝で消えたことは、
ショックでしょうがないです・・・(涙)
(ヨーロッパ・チャンピオンズリーグ)


≫≫ PS ≫≫ 

■【NEW】 Facebookでも、ちょこちょこ心体脳なネタを書いてます。
       ノートのほうで、
無料プレゼントもありますので、ぜひのぞいてみて下さい。
       (『脳の健康マップ(全体が見えるシート3』)


 $【心体脳の健康と能力をベスト化する方法】 by 癒し整体 トータルリチューニング(@初台/西新宿五丁目)-Facebookバナー



■.読者になってくださったら、とても嬉しいです。また遊びに来てください。