手作り具入りラー油

$ミホちゃんハウスの野菜レシピ

こんにちは、ミホちゃんハウスにようこそお越し下さいました音譜

具入りラー油、今話題沸騰中ですね。
先日子どもがテレビでみたところによると、あるスーパーでは具入りラー油を2個だけしか仕入れられなかったとか。2ケースじゃなくたったの2個。
2個って。。(笑

どんなに品薄なのかとりあえず買い物の時に探してみても、やはり在庫はゼロ。
そうなるとどーしても欲しくなるのが世の常ってものでしょ。
そう、今具入りラー油をラーメンにのせて食べる夢を見ている人は多いはず。
ならば作ってしまいましょう!!
でも私が具入りラー油を食べたのは10年くらい前に石垣島のお土産でもらったのが最後。
確か赤黒い色をしていたような、、うーん黒ごまが入っていたかな?
ニンニクや葱も入ってて、、、とまったく不確かな記憶をもとに家にあるものだけで作ってみました。

材料
ニンニク 5カケ 中の芽を取ってスライス
ショウガ 親指の先くらい みじん切り
万能葱 3本 3mmに切る
油 100cc
黒すりごま 小1
味噌 小1
オイスターソース 小1
カイエンヌペッパー 小1

作り方
1 油を100度に保ちながらニンニクを揚げる。
はじめはフニャフニャだけど10分くらいするときつね色になりカリッとしてきくるのでそしたら引き上げる
2 再びその油で葱、ショウガを揚げる.同じように100度に保つ。
これも水分がとんでカサッとした感じになったら引き上げる。だいたい5分くらい
3 今度はその油にカイエンヌを加え色が赤くなったら火を止める
4 そのままにしておくとどんどんカイエンヌに火が通ってしまうので、温度を下げるためにもすぐにごま、味噌、オイスターを入れる
5 ニンニクはめん棒などでたたいてこなごなにし、ねぎ、しょうがとともに4の中に入れる。

ウチには一味唐辛子がなかったのでカイエンヌを使いました。
もしあれば一味とかキムチを作るときの唐辛子のほうが良いと思います。
(カイエンヌですと辛いので沢山入れられず、そのため色があまり赤くならなかったんです)
多分酸化してしまうため長期保存は出来ないと思います。
$ミホちゃんハウスの野菜レシピ



さあ、念願のラーメンを食べましょう!!
といきたいところですが、私は今ダイエット中。
ラーメンではなくチョーー低カロリーに作ったビーフンにラー油の具の部分だけ乗せて~

$ミホちゃんハウスの野菜レシピ

は~Dream come true!!
このビーフンはかなり大盛りですがカロリーは300キロちょい。
油をまったく使わずにつるっとした舌触りのものが完成しました。
具入りラー油にとても合う一品でした。こちらのレシピは明日の深夜にまた!!

PS 今思い出したのですが、石垣島のラー油は黒豆も入っていたような。。。