計画停電・・・・結局1、2グループは見送られたそうですね。




今日仕事に向かう途中、ガソリンスタンドガソリンスタント

全て在庫切れのため閉店となっていました。


船の油も軽油はまだ大丈夫だったんですが、

船外機用のガソリンは入れられませんでした・・・。




計画停電のこともあり、町内のコンビニ、スーパーは大混雑


ただでさえ、在庫が無い中、混乱をきたしているようでした。





被災地ではないのですが、わが町にも間違いなく、

非日常が襲ってきています。




それでも、被災地の方々や救援に当たっている方々、

また親族・知人友人の方と連絡が獲れていない方々のことを考えれば・・・。



まだまだ頑張れますね腕。








イカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマーク

さてさて、義援金の件、多くの方が「いまできること」として、


実際に行動に移されているようです。





Webで探したところ・・・・


Webから募金できる義援金サイトまとめたページがありました。


http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401



メジャーどころの情報が多いようです。





他にも、rikamamanさんのブログでは、


運営しているネットショップ 「biba&pippi」(http://www.bibaandpippi.com/ )にて、

今後、全売上の10%を東北地方太平洋沖地震義援金募金として
日本赤十字社が指定する関係機関へ寄付されることが発表されています。



http://ameblo.jp/bibahappycolum/entry-10830084560.html



彼女はリア友でもあり、信頼できる人物です。

特に赤ちゃんのお母様は是非ご覧になってください。






また、同じ町内の学央の日記さんのブログでは、

葉山トライアスロン協会での募金についての記載があります。


http://ameblo.jp/hayama-coco-h/entry-10830317603.html


↓葉山トライアスロン協会↓

http://hayama-triathlon.blog.so-net.ne.jp/




他にも、自分はauユーザーなんですが、auでは、

待ち受け画面やFlashを購入すると義援金として送られます。

自分も早速買いました。


携帯のauトップページにリンクが張られているはずです。





多くの方がご存知と思いますが、このアメーバアメーバでも

ピグで募金ができますね。風船買ったりTシャツ買ったり。






最近被災地の状況を知るために車で聞いている

ニッポン放送(AMラジオ)でも、義援金の受付をしています。


http://www.1242.com/information/saigai/


現金書留だけでなく、有楽町にある本社受付でも募金箱が設置されており、

募金と共にメッセージを書くことができるそうです。






また、京都府伊根町にてブリの養殖を営む、ブリグさんは、

伊根町の道の駅「舟屋の里」に義援金箱を設置されました。


ブリグさんのブログ
http://ameblo.jp/ineburi/entry-10830360763.html



お近くの方は是非お立ち寄りください!





最後に・・・・



ブリグさんからのお願い、ブログからコピペさせていただきます。




~以下コピペ~


お願いです。下記サイトや情報を周りの人に伝えて下さい。被災地に届きます様、心から願います。

高齢者、こども達、妊婦、出産後のお母さん、障がいをもった方、透析をされている方、こころのケア、そしてボランティア活動をされている方へのケア情報が、兵庫県立大学 地域ケア開発研究所のサイトで、詳しくご紹介されています。

ここで紹介されている各種情報は、兵庫県立大学 地域ケア開発研究所が、阪神・淡路大震災での経験を中心とし、永年、研究調査をすすめられた上、まとめられた貴重かつ重要な情報となります。

東北・関東で被災された皆さんに、たった今必要となる、貴重な情報です。
「災害看護 命を守る知識と技術の情報館 」:http://www.coe-cnas.jp

皆さんの周りの被災地で看護活動をされている方々、被災地でボランティア活動をされている若しくは、向かっている方々は勿論、被災者の方や、被災者のまわりにいらっしゃる方がいらしたら届けて下さい。

お願いします。


~コピペここまで~





イカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマークイカリマーク

そういえば、今日はホワイトデーチョコ・・・・


5人の女子(?)がいる我が家ですが、状況が落ち着くまで

自粛(?)とさせて頂くことにしました。


いちおう、見送りぢゃなくて延期ってことで(笑)





こんな時だからこそ、そろそろ子供たちの

明るい笑顔のブログでも再開しようかな~ニコニコ




ではではパー








いつもたくさんのペタありがとうございます!

ペタしてね




にほんブログ村 ライフスタイルブログ 海辺の暮らしへ


にほんブログ村 その他日記ブログ 脱サラ日記へ
にほんブログ村