モンブラン@トシヨロイヅカ♪ | ラスベガスTOKYO食べ歩き生活

ラスベガスTOKYO食べ歩き生活

ラスベガスとハワイが大好きなアロハベガと申します。海外旅行記やレストラン巡り、日常生活をUPしています♪

昨日のアイアンシェフ、ご覧になった方はいらっしゃいますかニコニコ


無敗だったフレンチのアイアンシェフの須賀氏がヨロイヅカ氏に

負けてしまいましたが、見ごたえのある勝負でしたね。


今月いっぱいで終了ということなので、残りも楽しませていただき

たいと思います音譜


ところで、ちょうど先日ミッドタウンに行った時に、トシヨロイヅカへ行ったので

その時のレポをお送りさせていただきますね。

アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ


ヨロイヅカ氏がいらっしゃる時は、すごい列になっていますが、不在だと

こんな風に空いている時もあるので、狙い目です。


アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ

ブラックのシックなインテリアに、ブルーの光が映えて、とっても素敵な

店内ラブラブ


アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ


アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ

この日は、女性のパティシエの方が作ってくれました。


アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ


まずは、冷えたアテモヤ。実はこのフルーツを知らず、詳しく伺ったところ、

台湾で最近人気らしく、こちらは三重県で取れたものを冷やしてキューブ状に

したとのことで、味的には梨に似てる気がするのですが、食感はマンゴーに

近い感じがしました。

アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ


モンブランかスフレか迷ったものの、この日はモンブランをオーダー。

目の前で作ってくれるのを見ているのはワクワクしますねラブラブ!

アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ


ちなみに、似たようなカウンターデザートのアトリエコウタでは、もっと手元が

見えるカウンターでしたが、こちらは身体をのりださないと見えません。


アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ


先に、紅茶がきました。砂時計が落ちたらいただきます。

アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ


出来上がり~合格


アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ


美味しそう~!!

アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ

中はこんな感じで、スポンジの上にシャンティイがたっぷり。そして

チョコレート味のスポンジがのっており、マロンクリームとなっていました。


アロハベガのベリーな生活-トシヨロイヅカ

上には、マロンのアイスとユズの飴細工。本当はユズのアイスなのですが、

カウンターだと、他に替えてほしいとも言いやすいですね。


やっぱりライブデザートの醍醐味は、食べる前からかぐわしい香りにうっとりと

なるのも大きいし、マロンクリームも出来たてならではのなめらかさで

やっぱりスイーツ自体が生きてるような、躍動感を感じさせることですね音譜



ランキングに登録しています。クリックしていただけたら嬉しいですラブラブ

アロハベガのベリーな生活-バナー