30代女性のライフプラン1「将来が不安ですか?」 | 1ヶ月で家計改善!デキるマネーセミナー

30代女性のライフプラン1「将来が不安ですか?」

いつもありがとラブはっちぃです。

突然ですが、イメージしてみてください。

あなたは、将来に対してどのくらい不安を感じていますか?
”将来不安度”を%で答えてみましょう。


ちなみに私は。。。(→続きは記事のおわりへ!)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【はっちぃ’s チェック!】
将来設計を立てることを先延ばしにしているから
30代女性を不安にさせている!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オルビスが実施した
30代女性の「人生プランニング」に関する調査結果をご紹介します。

30代の女性500人に
「将来の不安をパーセンテージで答えてください」という質問をしたところ、
将来不安度は平均66%となりました。

そのうち、8%の人は、
「将来不安度は100%です・・・shun...*と回答しています。


一方
「自分は将来設計が出来ているほうだと思いますか?」という質問では、
「設計出来ていると思う」が16%に。
84%の人が「将来設計出来ていない」と思っているんですね。


ここから分かること。

将来について具体的なビジョンが立てられていないから
物事が漠然としていて、不安になる。


変動が大きい20~30代。
何となく、流れに乗ってきたという方が多いと思います。
でもそれが許されるのも、せいぜい30代前半まで。

家庭を持つにしても、
ひとりで生きていくにしても、
自分から色々なアクションを起こしていかないといけなくなるのが30代以降。

結婚、出産、引っ越し、転職、キャリアアップ、親の介護・・・などなど
大きなイベントが目白押しです。
その中で、ノープランのまま乗り切ろうとするのは
あまりにも無謀すぎます。

みんな、分かっているんですね。
そういうイベントがいずれ来るということを。
それでも、計画を立てることをつい先延ばしにしてしまうのです。
だから、漠然とした不安を抱え続けるのです。

計画を立てると、
いつ・どんな状況で・どういうことが必要かが分かります。
どのくらいお金を準備しておけばいいかもはっきりします。

不確定要素がありつつも将来が明確になるので
漠然とした不安が「目標」に変わるんですよね。

計画を立てることを先延ばしにしているから、
不安になるのです。



将来が不安だなと思ったら、ライフプラン(人生設計)を立てること。
これに尽きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【ライフプランを立ててみたいあなたへ】
リンクはっちぃ公式サイトで無料ライフプランソフトをご紹介しています
リンクはっちぃがあなたのライフプランを作成・アドバイスいたします

【ライフプランを立てられるセミナー】
チェック♪「20代のためのマネーセミナー」 12/5(日)13~16時@新宿

【女性向け お金のメールマガジン】
お金FP鉢須の「女性マネーサロン」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに・・・
28歳女子である私の将来不安度は・・・【30%】かな。

職業柄、将来のことは考えていますが、
フリーランスゆえ、常に試行錯誤しています。
まだ独身なので、いずれ結婚・出産も(´∀`o)と思ってます。
親の介護が始まることも視野に入れたいです。

自分以外からの影響を受ける要素が多い分、
0%とは言い切れないんですね。