{5C2B3B95-399A-4F9A-A4C7-945EBE35D834}

ほんの3年くらい前なのに、若く見えるのは気のせい?

 
{CBC955E0-BDAE-4A98-A53B-846C24087EED}
今回の免許証は、この写真です。
 
メイクやヘアスタイル、洋服や表情によって見え方は変わりますね。
 
何を見ているか、どこを見るのか、大切なのはどこなのか。
特に女は怖いですね、見た目って本当なのかそうじゃないのかわかりにくい(笑)
 
発達障害グレーゾーンの子は、人を惹きつけてしまう部分が色濃かったりします。
どうしても、そこだけを見てしまうトリックに引っかかりやすいです。
 
本人としては、わざとそうしてるわけじゃないところが切なくもなりますが。
 
発達障害子育て 伝道師 喋る観音 こと 込山昭子です。
 
色濃く出てしまう部分ってのは、出やすい場所や時間や環境ってのもあります。
安心している自宅では、出やすいのだろうと思うのです。
 
そうだとしたらお母さんは、そこを見る場面は必然的に多くなるわけですね。
 
はい。そのトリックに引っかかりやすいんです。
 
学校での面談で、先生から聞かされた子どもの様子を信じられない!ということありませんか?
家じゃ、そんなことしないのに!みたいな。
 
お母さんはトリックに騙されているので、本当は子どもが持っている力が見えにくくなっているのですよ。
 
セッションを受けていただくと、お母さんから見えている子どもは、ある一部分ということに気付いていけます。
うちの子、こんなことも出来たのね!と気付けるようになると、お母さん自身の自己肯定感も上がっていくのです。
私が育てたこの子は、こんなに成長していたんだ!と。
 
「失敗シェア会」では、失敗を告白することで、経験を積ませたお母さんの自信に繋がります。
どうして?
→失敗した後には、すでに次を考えているからです。
失敗を自信に繋げる体験をしていただきたいです。ご都合のつく方は是非!
 
 
失敗シェア会開催いたします
日時・・・3月21日(火)10:30〜13:30頃
場所・・・スウィッチ (JR鎌倉駅 御成通り)
定員・・・4名 2名
参加費・・・3000円(各自飲食代はお支払いお願いします)
申し込みはこちらから

 

↓春限定!メールでプチセッション
限定ですので、お試しにオススメです!
・春限定!メールでプチセッションはこちら

 

・メニューページはこちら
・メルマガ登録はこちら
・お問合せはこちら