もうすぐ1月も終わりますが、思えば今月は楽しい時間がいっぱい訪れてくれました。


ありがたや、ありがたや。


生きていてよかった。。とさえ。



そう、1月30日は、父方の祖母のバースデー。

生きていたならば、110歳を超えているかもしれません。


わたしの記憶と両親の記憶がすれ違ったけれど、母曰く、誕生日に亡くなったそうです。言われてみて、そんな気がしなくもないような…面持ちがもやっとです。

(友人との交換日記を遡れば分かります。←書いた記憶があることは鮮明)



大好きだった、とあるドラマで、

『命日より誕生日を覚えていたいんだ』という台詞がありましたが、どちらも同じなら覚えやすいけれど、誕生日だということだけは、祖母も祖父も覚えています。




さて、一昨日の夜、仕事の後、楽しみにしていた、

お台場の大江戸温泉物語へと、浸かって参りました。



素泊まりでいっかー、と予約をしたホテルが、あまりにも豪華すぎたので、ドキドキしながらチェックインすると、部屋が混んでいるため、と、用意してくれた別の部屋が、「26階になります」と言われ、その時点で、えっ…と思ったのに、



attachment00.jpg



部屋に入り、窓を開けると、景色の豪華さに、恐縮したってもんです。




attachment03.jpg


attachment04.jpg


とは言え、眺めてる場合じゃなく、お風呂へ繰り出すため、

フロントでもらったチケットを握りしめていざ。



attachment01.jpg



attachment02.jpg



ちょうど今、黒子のバスケとのコラボをしているらしく、

アニメ好きさんにはたまらないタイミング。



フードのメニューもこんな感じで色々ございました。


attachment03.jpg



深夜とあって、人も少なく、快適。

様々なお風呂をブヨブヨになるまで浸かったあと、しばし仮眠をとって、朝一の一番乗りで露天風呂を堪能。冷たい雨の早朝の寒い空気と、熱いお湯のコラボもまた乙なもの…醍醐味…?寒い…熱い…楽しい!そんなこんなで、朝までほっこりして、温泉をあとにしました。



さようなら、また行きたいです。


attachment00.jpg


と、外に出ると、めちゃくちゃ寒い!!駅まで小走り。


ホテルに戻ると、真っ白な窓。

おもわず童心に返る。



attachment02.jpg



「わかったから!」と言われて喜ぶ我。


チェックアウトの時間まで、一眠り。

おやすみなさい。



《つづく》




続くのかよーー