昔のとある連載の補講、アコスティックギターのシミュレーション。 | ハスキーオフシャルブログ「マスターオブシンセサイズ」

ハスキーオフシャルブログ「マスターオブシンセサイズ」

プロミュージシャン 兼 ジャージ部。主にDAWクリエイター/S、作曲家として活動しています。世界最高のシンセマスター。
SPACE MASTER、XCODE、Still in the Forest..etcなど、いろいろな名義があります。

昔のとある連載の補講です。

アコスティックギターのシミュレーションについてです


従来のオーディオシンセ、XVとかHalionSonicでも、

ちまちまMIDIプログラミングすれば、できますがえっ


FA-06やINTEGRA-7などSuperNaturalのAギターには


便利なストラムモードがついていますひらめき電球

ストラムモードがONの時


ギターらしい和音を弾いてください

それらしい和音を調べてください(笑)グー


おおっ。じゃららんと鳴りましたギター


つまりただギターのような和音を弾くと

自動的にそれっぽくしてくれるんですね


従来のDTM的に、DAWからそれっぽい和音を演奏させても

自動的にギターのシュミレーションが出来てしまうぞビックリマーク

ROLAND DP-10 ダンパーペダル ローランド サスティンペダル【smtb-ms】【YD...
¥4,423
楽天


ひらめき電球また、サスティンペダルを踏みながら演奏すると

ギターのアルペジオができるよ

【新品ホビー/ホビー】figma フェイト・テスタロッサ ライトニングフォームver. 魔法少...
¥2,380
楽天

Roland ( ローランド ) FA-06 ◆ Music Workstation【特製キャ...
¥118,800
楽天