やっとカッコイイ車椅子が納車しました~! | はしのブログ

はしのブログ

ブログの説明を入力します。

やっと納車されました!!
長かった~
5月からだから、なんだかんだで手続きに5ヶ月もかかってしまった。

はしのブログ でも、いいでしょ~

はしのブログ
「松永製作所」というメーカーの

はしのブログ
「マックスプレジャー」というシリーズの

はしのブログ
「エアネス」というモデルの

はしのブログ
「AIRNESS LS-i」という型式です。

15万円しました。(実際は身障者補助で1割の1万5千円しか払っていませんが・・・)

はしのブログ
エアネスのボディカラーは標準色の設定が3色インディアンレッド」「サファイヤブルー」「ダークマシンガンメタリックになっています(特別色として17色(2.5万円~3万円UP)の設定あり)。
わたしのはサファイヤブルーにしました。かっこいいブルメタです。

はしのブログ
タイヤは「22インチ」「24インチ」に選択可能です。
※ちなみにレンタルで借りてた車椅子のホイール&タイヤは「22インチ」でした。

どっちがいいんでしょ?正直、私には違いがよくわかりません。

「22インチ」だとカラーは「グレー」のみ。
「24インチ」だと標準設定でカラーが3色
グレー」「レッドイエロー

はしのブログ
なので、タイヤはイエローがいいな!
て事で「24インチ」「IRCエクセレーサー」になります。

はしのブログ
ホイールはタイヤに合わせてもちろん「24インチ」。本当はオプションの3本スポークのカーボンホイールが欲しかったのですが、この2本だけで6万円!!た、た、高すぎるっ!
という訳で標準設定のスポークホイールになりました。
カラーは「ブラック」になります。

はしのブログ はしのブログ
んん?この組み合わせは・・・
スバル インプレッサ WRX カラーだね。なかなかイイ色だ。

はしのブログ はしのブログ
フレームはもちろんオールアルミ製です。溶接跡もとてもキレイ!


はしのブログ はしのブログ
関連パーツのボルトはキャップボルトを使用してました。アルミ削り出しのパーツもイイ感じ!


バックショットです。






はしのブログ はしのブログ
ブレーキです。レバーはアルミ製でゴムのノブが付いてます。ちょっと短めです。
かしこいのが、前でも後ろでもロックできる構造な事。
常に、誰かに押してもらうので「解除ブレーキ」をつけてもらいました。
これが有るのと無いのとでは、下り坂での解除が違います。

はしのブログ
シートバックはウレタンフォーム製の体幹パット、ランバーサポート付。
リアには小物入れが付いてました。

はしのブログ はしのブログ
肘掛はなぜかカーボン製。ステッカーではありません!本物のカーボンです。
取り付けボルトが2本で、この内、1本を外すと跳ね上げ式になります。
が、特に跳ね上げる用事は無いので固定しています。
リアのステッピングバーはアルミ製でした。
段差を超える時に介助者がここを踏んでフロントをウイリーさせます。

はしのブログ はしのブログ
フロントホイールもベアリングが軽い!ステップは折りたたみの動作も軽くて動きがイイ。
もちろん角度は無段階調整になっていて、ちょっとつま先上がりにしてみました。

はしのブログ
シートは厚手のナイロン製の布切れ一枚です。
クッション買わないと、ケツ痛てぇ~。
真ん中のケーブルは折り畳み用です。シュッと引っ張ると折りたたまれる様になってます。

はしのブログ はしのブログ
これが折りたたんだ状態
シートバックが分厚くてちょっと折りたたみに難があるような・・・

とにかく、イイ買い物をしました。

これから、外出が楽しみです。