年も明け、もうすでに10日以上

経ってしまいましたあせる

関西でいう松の内は

15日とのことですが

もうすっかりお正月気分も

抜けてしまっている今です。

 

元旦に起こった地震については

4年前に、高校時代の友人達と

訪れた思い出の地だけに

なんともやるせない思いです。

 

特に七尾に寄らせてもらったときには

心象風景にあるような、その穏やかで

懐かしい土地の景色を思い出します。image

七尾は友人Hちゃんのご親戚が住む町です。

皆様のこれからの復興を陰ながら

応援させて頂きたいと思っています。

image

 

元旦の厄災。

 

わたしの住む神戸でも

震度3ほど揺れたらしいのですが

ちょうど近所の神社に

初詣に行っていたので

揺れには気づきませんでした。

速報が来ていたのは16:06。

 

参拝が終わって、少ししてから

振り返ってこの写真を

写した時間は16;15です。

 

家族や親族たちの集う

年に一度の和やかな団欒を

跡形もなく破壊する

容赦ない自然災害の恐ろしさに

言葉がありません。

人間達の作った暦なんて

知ったことじゃない、という

地球という生命の圧倒的な活動に

わたし達は為す術はないんだと

思い知らされる出来事でした。

 

この度の地震で被災された皆様に

心よりお見舞い申し上げます。

 

そして、機器の故障で

亡くなってしまった

のとじま水族館のジンベイザメの

愛するハチベイとハク。

image

友人mieとの楽しかった大切な思い出を

ひとつ失ってしまった気持ちに

なってしまいました。

どの時間も、もう元には戻りません。

いろんな意味で本当に悲しいです。

 

でも、どんなに気持ちが下がっても

無事に新年を迎えることができ

今、こうして普通に日々の生活を

送っていることは

本当にありがたいことなんですね。

 

この2024年を迎えることの

できなかった友人は、

どんな年明けだっていいから

生きて家族と過ごしたかったと

思います。

だから、わたしは今を生きていることに

感謝し、自分と自分の周りの人たちを

大切に思いながら

この新しい年を生き抜いていこうと

思っています。

 

ブログも、気持ちの揺れで

なかなか更新できないことが

多いですが、

当ブログにお越し下さっている皆様、

どうぞ今年も

よろしくお願い申し上げますm(_ _)m

 

さゆ希