衝撃的と言えば衝撃的 | 端っこの気持ち

端っこの気持ち

東京の端っこに住む劇団四季と酒をこよなく愛する頑固者が書くいつまで続くかわからん日記…のようなもの


って事で、『春のめざめ』を観てきた。演劇

「衝撃的」とか、「卑猥」とか、「過激」とか、「センセーショナル」とか、「四季らしくない」とか色々言われていた(はてなマーク)この作品ですが、実際観てみるとそんなに「卑猥」でも「過激」でも「センセーショナル」でもないです。「衝撃的」と言えば「衝撃的」ですが…。自分が思っていた以上に衝撃的でもなく(一体何を想像していたんだ、俺)とても感動できる作品で、しっかり泣いてしまいました。そりゃ、「自慰行為」や、胸やお尻とか出たりとエッチな場面もありますが、俺から見たら可愛いもんでした。そして、とても「若い」。主人公達が少年、少女という事なので出演しているキャストの方達も若い。まだ2日目という事もあって歌や演技などに硬さも見られますが、緊張感溢れる感じで良かったと思います。


では、気になるキャストの感想を。


ベンドラを演じた林香純さん。

赤毛のアン』や『夢から醒めた夢』などにも出演していたとの事ですが、あんまり印象が無く(林さん、スミマセン)ほぼ、初見といった感じ。衣装のせいなのか、少女体系というか幼児体系でポッチャリした感じです。あどけない表情でホントに『少女』でした。演技や歌にまだ硬さが見られますが、良いベンドラになってると思います。メルヒオールと結ばれる時の少女の心が上手く出ていたと思います。ベンドラの最後はホントに可哀想で涙が出てきた。ベンドラには他に谷口あかりさんや桑野東萌さんがキャスティングされてますが、谷口さんや桑野さんのベンドラも観てみたい。


メルヒオールを演じた柿澤勇人さん。

確かISSYさんのブログで人間スプリンクラーと称されていた柿澤さん。今回はダンスが少ないので人間スプリンクラー状態の柿澤さんは観る事はできなかったけど、また一人良い俳優さんに出会えました。柿澤さんもまだ演技などに硬さが見られますが、メルヒオールという役を丁寧に演じていると思います。柿澤さんも「製作日誌」で言ってたけどメルヒオールってホントに真っ直ぐな少年ですね。そして熱い男。今の世の中にはいないんじゃないかっていうくらい真っ直ぐで熱いメルヒオールを真っ直ぐに演じてると思います。『ライオンキング』のシンバも演じてますが柿澤シンバを観てみたくなりました。メルヒオールには他に上川一哉さん、田中彰孝さんもキャスティングされてますが、上川さんや田中さんのメルヒオールも観てみたい。


モリッツを演じた三雲肇さん。

今回、俺が一番感情移入できたモリッツ。そんなモリッツを演じた三雲くん。相変わらずのたどたどしい日本語でしたが、それがモリッツというキャラクターに合っている感じがしました。モリッツを観ていたら、若い頃の俺みたいで、なんだか不思議な感じがしました(と言っても、全部が全部モリッツに似ているというわけではありませんよ)。『ライオンキング』のシンバを観ていても感じた事だけど、三雲君はやっぱり良い声を持っている。教師達や父親から見放されて行き場を失ったモリッツは悲しすぎて観ていて涙が止まらなくなってくる。モリッツには厂原時也さんがキャスティングされてますが、厂原さんのモリッツも観てみたい。



他にもハンシェンを演じた一和洋輔さんとエルンストを演じた竹内一樹さんの男同士のキスキスマークは『ニュー・ブレイン』よりもちょっと激しいかなはてなマークとか、イルゼを演じた金平真弥さんは大人っぽいというか不思議な雰囲気を醸し出していたなぁとか、オットーってこの作品に必要なのかとか、ゲオルグを演じた白瀬英典さんはミュージックビデオを見た時から「きゃいーん」の天野君みたいだなぁと思ったりと書きたい事はあるんですが、今日はストーリーを追うのに精一杯という感じだったので、このへんで…。


この舞台ってステージシートがあるじゃないはてなマーク観ていてちょっとだけ「あそこに座っても良いかなぁ」と思いました。でも、隣で歌やパフォーマンスをしていると舞台そっちのけで隣を凝視してしまいそう。



最初の方でも書いたけど、この作品って自分が思っていた以上に卑猥でも過激でもないです。年頃の子供がいる親御さんが心配するほどではないと思います。親子で観るには気が退けるかもしれないけど、親子で会話をするには良い作品なんじゃないかな。この作品を通して若い子達は「若い子の考え」を、親の世代は「親としての考え」を正直に話す事ができるんじゃないかなぁと思うのですが…。


どうでしょうはてなマーク