● YASUDA クリエイターYX-5 ?

 

※ 1980年(昭和55年)頃のYASUDAのサッカースパイクです。

画像は、サッカーマガジン1980年5/10号(表紙は、クラウス・アロフス選手)にあった、ヤスダの広告から。

 

この頃を知ってる人は、「こういうのあったね~」って感じで懐かしんでもらえたら、この頃を知らない人は、「この頃はこういうサッカー用具があったんだ~」って感じで見たもらえたらなー って思います。

 

昔のことなので、僕の記憶が曖昧だったり、間違っているところもあるかもしれません。

 

当時はサッカー放送とかあんまりなくて、サッカー雑誌の発売を楽しみにしていました。

サッカーの記事を読むのも好きでしたが、 雑誌の中にあったメーカーや、お店の広告から新しく発売されるサッカー用具を知るのも楽しみでした。

 

ヤスダさん、サッカーマガジンさん、スポーツショップさん、本屋さん、関係者のみなさま、ありがとうございます。

 

 

 

 

画像、クリックで少し大きくなります。

 

画像が今イチなのは、いつものことで。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

YASUDAのカラースパイク、当時としては、カラースパイクは珍しかったですね。

 

この頃は、ブルー×白だけでなく、紺×白、白×赤のスパイクも、普通にカタログに出ていたのかな?


スパイクの説明のところには、

 

「カンガルー甲皮1枚皮」

 

と書いてありますね。

 

ということは、この頃は、エナメル加工はしてないのかな?

 

この頃は、『クリエイターYX-5』として販売してたのかな?

 

 

僕が知った頃(1982年)は、エナメル加工モデルが、『クリエイターYX-55』で、通常のカンガルー革モデルが『『クリエイターYX5』としてカタログに出ていて、販売されてたように記憶してます。

 

 

 

 

今回の記事のスパイクよりは少し後になるけど、82年頃のYASUDAのカタログとアシックスのカタログを地元ショップでもらってきて、何度も繰り返し見ていたことを、この記事を書いてる時に思い出しました。

 

 

 

 

他のYASUDA

● クリエイターFX533

 

● CRiX YASUDA クリエイター YX-71

 

● CRiX YASUDA ユニホーム