ベルトのちっこい輪っかとバックルタイプのベルトの通し方について | 革って使っていると アジが出てくると思いませんか?

革って使っていると アジが出てくると思いませんか?

長谷革屋代表のブログです

革製品を通じで人々の物語をつなぎたい
そんな思いを詰め込んだブログ

長谷革屋オイルワックスの情報や革製品を長持ちさせるコツ
革の豆知識や家族の事
指導者をしているボーイスカウトの事など
プライベートなことなどを綴っています

ベルトのつけ方について
 
ベルト屋さんに教えていただいた
豆知識を少し
 
 
ベルトのこいつについて
下矢印下矢印下矢印



 
いわゆるバックルのタイプの場合は
こいつは外します
 

なぜ外すのか?
 

その答えは
バックルタイプのベルトの

つけ方?

バックルの通し方?

に答えがあります。
 
 

バックルタイプのベルトを付ける際
ベルトは前に出しますか?
うしろを通しますか?
 
 
前に出すとはこんな感じ
下矢印下矢印下矢印
 




この時には
このちっこい輪っかは
役に立っている風です
 

役に立っている風なんです笑い泣き



というのも、、、
 
 
大きめのバックルタイプの場合
 
このように前に出すと
 
バックルが斜めに傾いて
しまいます




うしろに通すと
下矢印下矢印下矢印



いかがでしょう?
 
バックルが真っ直ぐに
フラットになりませんか?
 
 
なので
ベルト屋さん豆知識では

バックルタイプの場合

ベルトはうしろを通すわけです
 
 



となるとこのちっこい輪っか
 
いらないわけです。。。

下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印下矢印
 
 






そんなわけで

バックルタイプのベルトは

特に大きなバックルの場合は



こうではなく





こう使うのが

ベルト屋さん豆知識なわけです
 
 

番外編。。。 
 





引っかかって、、、
 
ジャマデシタ。。。
 
 
   

 

革製品はお手入れしてあげれば

何年、何十年、そして百年単位で

使用されている逸品もあります
 
あなたがご使用されている革製品を

末永く愛用いただき

お子様、ご家族、ご友人など

大切な方へ引き継ぐお手伝いをするのが


もしお手元に素敵な

革財布・革手帳・革鞄・革靴

革ペンケースから革マウスパッドなど

ご愛用の革製品がございましたら

ぜひ一度

長谷革屋オイルワックス

お試しください

 

長谷革屋 オイルワックス