三峰神社① | シングル⭐︎5人のママ⭐︎ポンコツだけど⭐︎思いっきり楽しんで⭐︎自分を生きる

シングル⭐︎5人のママ⭐︎ポンコツだけど⭐︎思いっきり楽しんで⭐︎自分を生きる

結婚して独立した長男、大学生の次男、大学生の長女、高校生の次女、次女から10年あけて未婚で産んだ三男小学校生。
5人の子+孫ひとりを持つシングルマザー。

このブログでは日々の出来事や趣味の神社巡りの事などを書いています。

昨日は念願の

三峰神社に行って来ました神社

関東最大のパワースポット



行き道、紅葉がキレイもみじ

{F0F6D05D-75FC-4F39-97B3-4B7992F0D441}


標高1102mに鎮座する神社だけあって
太陽が近かった晴れ
{B7943877-5DC9-49B8-8EA2-806BC94D8955}
車を降りると空気が違う
{4C1207C2-FBBB-4CAE-9960-24D9915F9E4D}
三峰神社の由来
ヤマトタケルが
イザナギの命とイザナミの命
を祀ったのが始まりらしい
{F7EAA302-FB2C-4EC3-B867-0AD5CFE5E26A}


三峰神社の鳥居は
日本では珍しい(7つしかない)
「三ツ鳥居」というものらしい
{20D681B6-9F05-49F3-8009-3C40EC8DFBED}
迎えてくれたのは
狛犬ならぬ
オオカミ(大神)
狼って、動物界で1番徳の高い
神の使いなんだってびっくり

{C33ABDDC-686B-44DF-BAC8-51E3165697FA}

鳥居からすこし歩くと左側に
この立派な随身門が

{7409CB1F-2129-432B-BC7E-BD57881EB15F}
ここをくぐると
またまた大神さんが
空気がより一層ヒンヤリして
霊気&冷気
{9F484A98-6EAF-4679-8684-DCE41482A4A5}
いよいよ本殿
{17C2FA85-B5B4-4CBE-AF92-E5520D0545A6}
派手な感じ
{344CFFC3-F212-41FD-B3A9-594FC89CE1BC}
お参りを済ませ横を見ると
石畳みに浮かび上がる龍
水をかけると浮かび上がるみたい
画像を待ち受けにすると
良いことあるみたい
{4EE4B0DB-D669-4EEB-8B4D-AA807037CC18}
2012年の辰年に
突如現れたらしいびっくり
共に辰年生まれの私とトトちゃん
何かの縁を感じるよね〜
って事で

{0E5690A7-5E12-4200-B739-360AD8F51E82}
開運と金運のお守り

それから、ご神木に抱きついて
神様とおしゃべり
{B3AE1732-A9A9-45FF-A7A8-70DAABEBCF32}
神木入りの
氣守りもゲット

毎月1日にしか手に入らない
白い氣守りがあるんだけど
整理券が配られるほど人気みたい
{692EE919-FB11-4A89-95DA-E41C2714B2AA}


となりの一代守りは
一生守ってくれるお守り

1年で返したりせず
ずっと持ってて良いみたい



あとね、裏のお札なるものが
あるらしいんだけど
神様を借りて行けるお札

これをもらったら
寄り道せずにまっすぐ家に
帰らなきゃいけないとか
後ろを振り返ってはいけないとか

今度行った時には
聞いてみようかなー
表には出ていないらしい

拝殿の奥に

御仮屋っていう社が
あるらしいんだけど
今回見つけられず

三峰神社自体が
幻でできた
神界と現世を繋ぐ空間
と言われているから
今の私には見えなかったのかなぁー
ただ単に探し物下手?

その代わり
本殿から少し歩いたところにある
縁結びの木には
たどり着けたよ
{3B559183-B95E-4543-B3A9-7C27F1FB480F}
2枚の紙に男女の名前を書き
こより状にして納めると
結ばれるとか
名前と願い事をこより状にしても良いみたい


続く。。。





にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村