こんにちは  

私らしさ  素晴らしさ に気付いて、自分も周りもHAPPY になる 
観念リリース セラピー
 セラピスト マッキーです 


読むだけで心がふっと軽くなる記事書いてます
マッキー面白いwとの感想いただいてます
********************************

世の中には、美しいものがいっぱいありますね

道端にお花 が咲いているのを見ると、綺麗だな~と思いますよね。

心がすさんでいるときでも、お花を見て、汚ねー!って思う人いないですよね?(いるかもですけど)

世の中には、綺麗なものと、そうでもないものと、汚いものがありますね

なんで汚いものがあるんでしょうかね?

汚いものが、もし無くなったらどうなるでしょうか?

テレビに積もったホコリが宝石のようにキラキラしていたら素敵ですよね✨

もし、この世界に汚いものがなくなったら…

ぜ~んぶキラキラ綺麗なものだけになったら…


綺麗という言葉が消えます。
それが、当たり前になるからです。

綺麗~ とウキウキしてしまう人は、汚いとは何か知ってる人です。
私たちが、綺麗~ と感動できるのは、汚いものがあるお陰なんです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
心外無法 (しんげむほう)
仏教語です。
 
我々が認識する世界(例えば花を「花」と理解する)は
各自の心が現し出しているもので人の心を離れて別に存在するものではない。
心の外に独立した実体は存在しないということ。
豊道慶中(春海)著
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
川越の喜多院に貼ってありました。
先日、お茶会➕川越観光  に Masayoさんが、来てくださったので、
行ってきました

Masayoさんのブログはこちら→☆☆☆
Masayoさんは バシャール伝道師のコバシャールさんのワークショップに参加してます。
バシャールやコバシャールさんについて知りたい方は是非お問い合わせください


心外無法 (しんげむほう)
外に現れているものは、私たちの心の反映です

という意味です。

私たちの心の中に、綺麗なものも、そうでもないものも、汚いものもあります

だから、外の世界もそのようなのです。

喜多院には、徳川家光誕生の間と春日局の化粧部屋があるお屋敷があり、
お寺の御堂と、渡り廊下で繋がっています。
その渡り廊下に腰かけられるスペースがあり、そこからお庭を眺めることができます。
Masayoさんとは、そこで長居して心のお話をシェアし合いました



 
喜多院です

 
 川越氷川神社です 夏は毎年、風鈴祭りやってます 綺麗でした 
川越近郊には10年くらい住んでるのですが、この風鈴祭りは知らなくて、
はちべえさんのブログで知りました! はちべえさんありがとうございます!
ちなみに、はちべえさんの記事面白いです 
はちべえさんは、風鈴のある氷川神社に辿りつけなかったそうで、
たしかに、観光バスが複数走っているので、分かりにくいんですよね。


 
 蔵造りの街にある 足湯 です。夏場はお湯でなく冷水でした。

今回は、ランチの時間をしかっり取れなかったのですが、
蔵町商店街で、いろいろ食べ歩きました 


 
お茶会 + 川越観光付 は お一人様 1,000円です
参加人数 お一人様 から決行します
ご希望の方は ブログ右上にある ”メッセージを送る” から
お茶会参加希望とのご連絡をください
マッキーを添乗員だと思ってお気楽にご参加いただければと思います

蔵町は数年前とずいぶん変わりましたよ 行ったことある人も是非
美術館や博物館もありますので、ご興味のある方は是非

前回の
お茶会+観光付 はこんな感じです→☆☆☆☆

 

読みくださりありがとうございました 


ハートがワクワク~穏やかになるセッション~詳細はこちら→☆☆☆☆



津留晃一メッセージ集は→こちら


「みんな素晴らしい存在」だというメッセージを多くの人に届けたいので、
ポチッとしてくださると、嬉しいです✨ ありがとうございます✨
        
    にほんブログ村      人気ブログランキングへ