入学説明会。制服採寸。書類作成やら…

市役所に証明書を貰いに行ったり。

通学に使う 靴や鞄などの購入など。

息子の高校入学に伴い 忙しく動いておりましたあせるあせるあせる

出られる日は 仕事もして 合間に病院滝汗あせる

実家にも 3日間ほど帰省してきましたウインク

なので、なかなか ブログも更新できずにいました汗汗汗
(まだ 書類作成が幾らか残っております…が笑い泣きあせる)

そんな日々のなか、16日に 滑膜肉腫の CT検査の結果を聞きに 整形外科へ行って来たのでご報告。

転移、再発もなく無事にクリアできました~!!本当に良かったです照れ

最初の手術から1年9ヶ月ほどが経ち   手術で飛び散ったりした肉腫があったとしたら そろそろ悪さをする頃かも…ショボーンあせるなんて不安もありつつ生活していたので とりあえず ホッとしました照れDASH!


整形の主治医には 聞いてもらいたいことを全部、話してきましたプンプン スッキリ!!

まず、腕が上がらす 頸と肩の痛みが酷いこと。健康診断で 卵巣の腫れと子宮筋腫を指摘されて不安なことを相談。

腕が上がらないのと 頸、肩の痛みに関しては 主治医が月1で勤務している 駅前のクリニックで診てくれるそうで。
『都合がついたら予約入れて来なよ!!』とのこと。 注射やリハビリで様子を見て行くようです。

卵巣、子宮に関しては 肉腫の検査で骨盤あたりまでCTを撮ってるので 一応、画像を見てくれましたが 『 俺、苦手なんだよね~婦人科系(笑)  確かに何か写ってるなぁ…わかんね~』と言うことで 婦人科に紹介状を書いてくれました。 助かった~てへぺろ

個人の婦人科を受診する手間が省けたし
CTは撮らなくて済むもんね口笛音譜音譜音譜

婦人科受診は4月中。

次の肉腫の定期検査は8月の予定です。

それから 22日には 形成外科にも行って来ましたニコニコ

手術の傷痕の記録の撮影と 体の調子を聞かれました。痛みの相談したら 『ここでしょ?』と ピンポイントに当てられた(笑)

手術してくれた先生だから 当たり前かニヤリ
2回目の頸の動きをよくする 手術をした時に 筋肉や神経を繋ぎ合わせた所らしく 痛みは仕方がないのだそう…。

注射は一時的な効き目はあるかもしれないけど あまり効果はないと思うと。
リハビリは 痛みを引き起こさないように 楽な動きを学ぶ、身体に覚えさせるのには
良いかもね!とのことなので  整形の主治医に勧められた 注射は断ってあせる リハビリだけお願いしようかなぁ…と考えてますニコニコ
(だって 筋肉注射すごく痛いんだよ汗汗汗)

あとね 嬉しいことが…おねがい

形成の主治医の先生。お腹が大きくなっていて 聞いたら来月に出産らしいラブラブラブ幸せだ~アップ 臨月まで働いているなんて ビックリだし 尊敬しちゃう。

私まで ほっこり幸せな気持ちになりましたドキドキドキドキドキドキ  優しいなかに強さと厳しさがある 凜とした素敵な先生。今まで以上に素敵なお母さんになること間違いなしビックリマークビックリマーク

一旦 産休に入るそうで…私の傷痕も落ち着いているので 形成外科はとりあえず終了となりましたウインク

出産して 秋頃には帰ってきて欲しいと言われてるそう…ガーン 大丈夫かしら!? 復帰 早すぎないか? ちょっと心配あせる

形成に診てもらいたい時は  整形の主治医から話をまわしてもらうことにして お別れしてきました照れラブラブ  


よしっ、痛みが辛い時もあるけど 我慢だなプンプンビックリマークビックリマーク

だってさ

私よりも 辛い人は沢山いるんだから。。。