す べ て の
コ ト バ に 
 が あ る 。

 

コトバ家 吉井春樹(ってこんな人?)です。
コピーライター、クリエイティブディレクターを経て、

写真詩集を出版。詩人、エッセイスト、などの傍ら、

コトバの自己表現トレーニングの「コトトレ」主宰。

 

おすすめ ▶︎ 「やさしいコトバのはじめ方」

 

がんばったんだから、

 

ほめられていいんです。

 

で、

 

ほめられてるのには

 

理由だってあるんです。

 

 

ほめたくなる

 

理由があるんです。

 

 

 

あなたの変化とか

 

あなたの継続だとか

 

あなたの勇気だとか

 

もしかしたらあなたから

 

見えてないかもしれない

 

あなたのなにかをみつけて

 

ほめたくなったんです。

 

 

だから、

 

ほめられたときは

 

ほめられていいんです。

 

 

あなたは

 

ほめられていんです。

 

ほんとに

 

ほんとに。

 

 


「ほめコトバは」あなたに捧げられたプレゼント。

ほめられるコトバのトレーニングで、ほめられなれて。
 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

4ヶ月の「ほめコトバ」を学び味わうオンライン講座



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

   「  ほめのび 」 5つの特徴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

(1)「44のほめコトバ」のシャワー
さまざまなシチュエーションの「ほめコトバ」を
合計44コトバ。毎回のメールに1つ込めて贈ります。


(2)ほめコトバの「7種類の調え方
「ほめコトバ」を見るまえに、受け取りやすくするための
「ほめコトバの調え方」や「ほめられる体勢」をレクチャーします。


(3)ほめコトバの裏「背中の意味」
テーマとなった「ほめコトバ」を気持ちよく受け取れるように、
誤解されやすい意味、本来の褒める意味を解説します。


(4)ほめコトバを「味わい愛でる」
改めて「ほめコトバ」をより気持ちよく味わってもらいつつ
「ほめコトバ」から味わい愛でてもらってください。


(5)ほめのびコトトレのお題
ほめられてのびるためのコトトレのお題をだします。
読み流してくれてもいいし、お返事をくれてもOKです。


------------------------------------------------------------------
気持ちよくほめコトバをうけとるトレーニング
▶︎ ほ め の び 

------------------------------------------------------------------


 

------------------------------------------------------------------

 コト  記事中にいいコトバをみつけたら、

 ト  コトバハントを!(ルパン気分で)

------------------------------------------------------------------

▶リブログやコメントもらえたら嬉しいです!

 

この記事に共感してもらえたなら

ちょっと興味を持ってもらえたなら
ぜひもうすこし深く、近く、
コトバを磨いて、深めて、愛でてみませんか。
 
  記事を気にいってくれたら、ぜひ登録を!

無料レッスンをプレゼント>

▶︎シンプルなコトバの愛情表現の無料レッスン
4つの愛されことば 4日間講座」