す べ て の
コ ト バ に 
 が あ る 。

 

コトバ家 吉井春樹(ってこんな人?)です。
コピーライター、クリエイティブディレクターを経て、

写真詩集を出版。詩人、エッセイスト、などの傍ら、

コトバの自己表現トレーニングの「コトトレ」主宰。

 

おすすめ ▶︎ 「やさしいコトバのはじめ方」

 

 

だれかに言われて

 

その一言が支えになって自信になって

 

ずっとがんばる力になっている。

 

 

そういう、

 

支え続けてくれるコトバって

 

多くのひとにあるかもしれません。

 

 

 

何かの

 

がんばりどころになると

 

そのコトバがにょきにょきとあらわれて、

 

そのコトバによって、がんばれるような。

 

 

癒しのコトバは、

 

ゼロに戻してくれる。

 

多すぎたら減らしてくれる。

 

少なすぎたら増やしてくれる。

 

そうして、ゼロの塩梅に

 

整えてくれるのが癒しのコトバ。

 

そして、それは、水のコトバ。

 

 

 

もう一方で、

 

その癒しのコトバだけでは、

 

動き出せないことがある。

 

動き出すには癒しのコトバだけでは

 

足りないことがあるのですね。

 

 

 

草花が

 

水だけで育たないように

 

人間が

 

水だけの生活だと健康を保てないように。

 

 

癒しのコトバは

 

疲れてるときや、

 

悲しんでいるときに、

 

やさしlく包み込んでくれて

 

ゼロにしてくれる。

 

 

希望をもてるコトバ

 

目的をもたせてくれるコトバ

 

自信をくれるコトバ

 

勇気をくれるコトバ

 

あなたが、

 

癒されているはずなのに

 

なにか物足りない感じがするとき

 

動き出せないままであるとき。

 

 

光になるコトバ。

 

背中を押してくれるコトバ。

 

応援されるようなコトバ。

 

それはきっと、褒め称えるコトバです。

 

 

 

ほめられることで

 

希望が持てる、期待ができる。

 

自分を信じて、トライすることができる。

 

 

 

ここちよくゼロに

 

いつづけられているなら

 

それでもいいのです。

 

 

 

でも、ゼロに

 

物足りなさを感じたら

 

もったいなさを感じたら

 

次は、光のコトバをもらってください。

 

 

 

そうして、光のさす方へと

 

動き出していくのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------------

 コト  記事中にいいコトバをみつけたら、

 ト  コトバハントを!(ルパン気分で)

------------------------------------------------------------------

▶リブログやコメントもらえたら嬉しいです!

 

この記事に共感してもらえたなら

ちょっと興味を持ってもらえたなら
ぜひもうすこし深く、近く、
コトバを磨いて、深めて、愛でてみませんか。
 
  記事を気にいってくれたら、ぜひ登録を!

無料レッスンをプレゼント>

▶︎シンプルなコトバの愛情表現の無料レッスン
4つの愛されことば 4日間講座」