す べ て の
コ ト バ に 
 が あ る 。

 

コトバ家 吉井春樹(ってこんな人?)です。
コピーライター、クリエイティブディレクターを経て、

写真詩集を出版。詩人、エッセイスト、などの傍ら、

コトバの自己表現トレーニングの「コトトレ」主宰。

 

おすすめ ▶︎ 「やさしいコトバのはじめ方」

 

 

ほめてもらったときに、

 

どういえばいいかわからなくて、

 

聞こえないフリをしたり

 

見えてないフリをしたりして

 

スルーしてしまうことって

 

あるのかもしれません。

 

 

 

 

それに対して、

 

その場はやりすごしたとして

 

きっと、あなたは、

 

その後、反省しちゃうかもしれません。

 

反省で止まればいいけれど、

 

さらに突き進んでしまって

 

自分を責めたりするかもしれません。

 

 

 

せっかく褒めてくれたのに

 

なんで何も返せないんだ、とか。

 

せっかく褒めてくれたのに

 

あんな態度してたら嫌われる、とか。

 

せっかく褒めてくれたのに

 

私はなんで酷い人間なんだ、とか。

 

 

 

せっかく褒めてくれてる

 

ということに気づいてるのに

 

それに対してお返しをできない自分を

 

悔やんでしまうあなたの反省は

 

相手へのやさしさそのものです。

 

 

うまく返せなくて

 

もどかしいと思います。

 

喜んでいるのが伝わらなくて

 

悲しいとも思います。

 

嫌われるんじゃないかと

 

そわそわしてるかもしれません。

 

 

 

でも、だいじょうぶ。

 

あなたをほめてくれるひとは

 

あなたをほめることそのものを

 

したくてしてくれているのです。

 

 

見返りがほしくて

 

気の利いた返しがほしかったり

 

褒め返してほしかったり

 

便宜をはかってほしかったり

 

するから褒めてるわけじゃないはず。

 

 

 

だって、あなたの

 

すばらしさに気づく人ですもの。

 

 

 

だから、

 

相手に対して

 

コトバを返せなかった

 

自分を責めてみて気がすんだら、

 

すこし、相手が喜んでくれてる姿を

 

ちょっと想像してみてください。

 

 

あるいは、

 

相手のすばらしさを

 

さがしてみてください。

 

 

 

そのすばらしさに

 

思わず相手に伝えたくなったとき

 

あなたはその人から

 

褒めたあとの見返りを

 

期待したり義務付けているでしょうか。

 

 

 

たぶん、見返りとは関係なく

 

思い浮かび伝えたくなるんじゃないかな、と。

 

 

 

だから、ほめられたときに

 

うまく返そうとしなくてもいいです。

 

そのうえであわよくば

 

ほめられたコトバの中で

 

あなたがあなたの力にかえられる

 

何かがあれば、それを力にかえてあげられたら

 

きっと、伝えてくれた相手も

 

喜んでくれるはずです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

------------------------------------------------------------------

 コト  記事中にいいコトバをみつけたら、

 ト  コトバハントを!(ルパン気分で)

------------------------------------------------------------------

▶リブログやコメントもらえたら嬉しいです!

 

この記事に共感してもらえたなら

ちょっと興味を持ってもらえたなら
ぜひもうすこし深く、近く、
コトバを磨いて、深めて、愛でてみませんか。
 
  記事を気にいってくれたら、ぜひ登録を!

無料レッスンをプレゼント>

▶︎シンプルなコトバの愛情表現の無料レッスン
4つの愛されことば 4日間講座」