す べ て の
コ ト バ に 
 が あ る 。

 

コトバ家 吉井春樹(ってこんな人?)です。
コピーライター、クリエイティブディレクターを経て、

写真詩集を出版。詩人、エッセイスト、などの傍ら、

コトバの自己表現トレーニングの「コトトレ」主宰。

 

おすすめ ▶︎ 「やさしいコトバのはじめ方」

 

 

ひとのコトバや視線におびえたり、

 

ひとのコトバや行動を観察して、

 

それで幸せな心地を過ごせていればいいけれど、

 

どちらかというと、ストレスや不安に、

 

心や視線や時間を譲ってしまっていたら、

 

そういうことに譲るのも大切ではあるけれど、

 

でも、

 

とってもとっても、

 

もったいないような気もする。

 

 

しんどいときはしんどいと、

 

つらいときはつらいと

 

腹立つ時は腹が立つと

 

言えるのって自然なことで、大事なこと。

 

 

その一方で、

 

そればっかりになるのも

 

どこか偏ってしまったり、

 

滞ってしまいもする気もするのです。

 

 

 

もちろん

 

無理やりなのも

 

不自然な気はするのですが、

 

それでも、

 

そんなに悪いことばかりじゃなくて

 

こんな時だからこそ、「おかげ」なことも

 

あるんじゃないかな、とも思うおです。

 

 

「君」=「コロナ」(カタカナを組み合わせると君になるそうです)

 

 

 

君のおかげで

 

いやだったことがある。

 

でも、

 

よかったこともちゃんとある。

 

君のおかげで

 

みうしなったしあわせがある。

 

でも、

 

気づけたしあわせもちゃんとある。

 

君のおかげで、

 

うばわれた仕事がある

 

必要とされる役割もちゃんとある。

 

君のおかげで、

 

やる気が、勇気が、今季がでない、

 

でも、

 

やすむ時間、やらなくていい理由になる。

 

そして、それでも、

 

こんな時だからこそ、

 

いつも以上に、動く人、元気な人、もいる。

 

君のおかげで、

 

コトバが出せなくなる、伝えるのが怖くなる。

 

でも、

 

むしろ、想いが湧き上がってくる、

 

いつもより、勇気や本気でコトバが生まれる。

 

 

 

君のおかげで、

 

得られたものや

 

培われていくものがある。

 

 

君のおかげ、を

 

コトバにしよう。

 

 

 

 

------------------------------------------------------------------

 コト  記事中にいいコトバをみつけたら、

 ト  コトバハントを!(ルパン気分で)

------------------------------------------------------------------

▶リブログやコメントもらえたら嬉しいです!

 

この記事に共感してもらえたなら

ちょっと興味を持ってもらえたなら
ぜひもうすこし深く、近く、
コトバを磨いて、深めて、愛でてみませんか。
 
  記事を気にいってくれたら、ぜひ登録を!

無料レッスンをプレゼント>

▶︎シンプルなコトバの愛情表現の無料レッスン
4つの愛されことば 4日間講座」