本日2度目の更新合格 遥友です。



我が家の冷蔵庫の隣には 家電ラックがあります。

ここに ビミョ~な隙間があるんです。


この隙間の前に いただきものの

125mlサイズのトマトジュースが 段ボールケースひと箱

立てておいてました。

それも・・・1年以上・・・叫び


すっかり風景になっていて、飲みきれなかった数本は

ずっと前に処分していたのに、

箱だけがそのままになってましたあせる


今朝が、今年最後の資源ごみの収集日だったので

昨夜、まとめて出してきました!


やっと、トマトジュースの箱ともお別れですあせ

なぜ、今までついでに捨てなかったのか???

風景になってしまうって・・・怖いですねがーん


この箱・・・隙間にはちょっとの違いで入らなかったので

隙間の前にあったんです。


箱がなくなったので 

つい今 覗いてみると・・・なんと!こんなことに叫び



    三日坊主脱却生活-1324434959448.jpeg


う~ん汗写真が悪いですね。

とにかく、すっごい埃と汚れです。


冷蔵庫の側面も 埃と汚れで かなりのものなんですが

写真には 上手く写らなかったので 省略汗


奥の方は手も届きにくいのですが、

いきなり ダ○キンを 差し入れるのも躊躇するほどでしたので

キッチンペーパーで 埃とゴミをかき出してから ダ○キンハンディモップ


そして、届く限りの範囲と 冷蔵庫と 家電ラックの側面を

重層スプレーを使ってフキフキ掃除



    三日坊主脱却生活-1324434800843.jpeg


冷蔵庫の側面・・・

錆びてるのかな?っていうようなのがいっぱいあって、

引っ越しの時に気付かないうちに 

傷が入って そこから錆びちゃったのかも~叫び

って思ったのですが・・・


フキフキしたら、きれいに取れました。

錆びじゃなくて ただの汚れでしたあはは…


5分ちょっとのことでした。


そうよね~。

ちょこちょこっと 目についたところだけでもいいから

5分また5分・・・と拭いていけば スッキリなんですよね~。


まなみ先生もそう教えてくれているのです。

そうでした そうでしたテヘ


わぁ~んあせる もう年末だぁ~いや

って嘆くより まだまだやれますよね!


自分を責めずに 

コツコツと イヤにならない程度にやるだけでも

全然 違いますよ~音符


まだ間に合います!

みなさん!諦めず 頑張ってみましょう!

(・・・と 自分に言ってますがんばる


そうそう!あと もうひとつ。

ここに、ずーっと加湿器が鎮座してました。


いつからあるんだろう??

確か、中を洗おうとしてキッチンに持ってきたような・・・


その程度のものなんですよ。

もらったものだったんですが、結構いいやつだったので

使ってないのに、捨てることを考えてもいませんでした。


でも・・・使ってないんですよ。

ずっと ここに座ってるんだしあせる


で、今 捨ててきました!

捨てる時に気付いたこと・・・

「あれ?コードどこ??」


あはは~

結局 使えないじゃん爆弾





少しでもやれば、やっただけすっきりですね音譜

         ↓

  勝間流メンタル片付け収納術