十倍出しとだいこん | 布小物・バッグのはるじょおん 

布小物・バッグのはるじょおん 

布雑貨、バッグ作ってます


 次女の学校には、結構な広さの農園があり、

 毎年、クラスごとに決めた好きな野菜(トマト、きゅうりなど・・)

 を、育てています。

 それから、定番の野菜として、だいこんと、さつまいももたくさん植わっていて、

 近隣の小学生を招いてお芋ほりを体験したり、冬には、収穫祭として、

 PTA役員の方々の協力で、豚汁をふるまう行事もあります。


 たまに、生徒の家庭にもおすそわけがあり、昨日りっぱなだいこんを

 いただいて帰ってきました。


 



 昨日、長女が「こんぶ 土居」さんの十倍がえし・・ならぬ

 『十倍出し』というのを買ってきてくれたので、それで煮てみようと思いました。


 


 朝の情報番組でおとといだったか、紹介されていたので、

 一度使ってみたいな~と思っていたら、ほんとに偶然お店の近くに

 就活で行きまして。



 昆布と、かつおぶし、塩のみで、アミノ酸とか、添加物は入っていません。

 「美味しんぼ」の漫画にも昔登場したそうです。



 さて、その名の通り十倍に薄めて、味見。

 ん~しみじみおいしい・・・

 やっぱり、日本人はだしだよな~~


 お吸い物にはそのままでおいしいですが、だいこんには、

 もうちょっと味がついた方がよさそうなので、

 おしょうゆ、みりんで味をつけました。



 



 いつもは、ひき肉や油揚げを入れたりするのですが、だしがしっかりおいしいので、

 だいこんだけでも満足できる一品になりました。


 葉っぱは、油揚げと炒めて、おしょうゆと、得意のヨシダソースできんぴらにしました。



 



 明日は、うどんのつゆにして食べてみたいと思います。楽しみ♪