
RJC48の会員理事(長)の参加は30人ほどでしたが、管理会社の人や防災担当者、各種防災関連企業、防災関連団体、マスコミなど、非会員の参加が50人を超えてあり、総参加人数は85人ほどで過去最大になりました。
この模様を何回かに分けて報告していきます。
(要するにブログの回数を稼ごうと。。)
会場をご提供いただきました、南千住の連合自治会の方々に
まずは感謝いたします。
また、管理会社3社
長谷工コミュニティ様 文房具・会場設営
三菱地所丸紅住宅サービス様 会場設営・受付・飲物・案内看板
住商建物様 印刷物
にはご協賛いただき、また参加もしていただいて大変ありがとう
ございました。
# 管理会社テーブルで呉越同舟?で、管理会社の人も
ワークした結果を発表するって企画がすごすぎた・・・
なかなか100人近くにもなると入る会場を探すだけでも一苦労です。
RJC48の勉強会では過去最大の人数となり、またお話を聞くのではなく、机ごとにワークして発表するという参加型のスタイルで私は非常に楽しめました。
... なんといっても、いつも人数を数えたりしてる部分やプログラム準備まで全部まるなげしたから、私はでかけて、挨拶して酒のんでかえってきただけですから。
例によって、懇親会、2次会、3次会でお開きが午前1時を回っていたかな・・・タクシーで遠くまで帰ったツワモノも何人か。 私も飲みすぎでアルコール中血液濃度が下がっている感じで、頭痛が痛いです。
ブログでおなじみ、ミッキーさんは良い子で夜になると眠くなっちゃう人なんで2次会はもうダウンしてたけどちゃんと家まで帰れたんかな...(いつもマイクを握るとずーっと話しているイメージがあるが、今回珍しくおとなしかった)
今回は写真だけ・・・

センター特権で1番テーブル? 司会は3名。

理事長はおしゃべりだし、すぐにいやぁそれは違うぞ!
とかはっきりものをいうから、まずは、”細則”制定 (^^)

まじめにワークしてます。
(( その2に続く。 近日公開 ))
理事長勉強会 RJC48に関心のある方は、こちらからどうぞ。。。
ま入ってみなければどんなものかはわかりませんから。
なお、既に第10回勉強会は、有明スポーツセンターを舞台に
9/13(土曜日)の午後に開催が決定しています。テーマは
”規約・細則”です
↓
http://rjc48.com (RJC48への参加から)
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓

