資料側は、理事会のと同じで、A3の各種計画とかで数字ずらーではなんのことかわからんだろうで、パワポファイルを用意中。 まぁわざわざ貴重な週末を使って聞きにきてもらんだから、わからん話にはできん。
いくらなんでも明日ってか今日の午後早い時間くらいには素案を回覧しないとなぁ。。。本当は木曜とかいっていたんだけど、予算使い切りの帳尻合わせで全然できなくて、始めたのは金曜の夕方近くから。
#なんか微妙に数字が合わないと思っていたら、何故か奇跡的に、かなり値下げされて1円単位でぴったり予算の残額にあっている伝票がメールで届いた。やはり管理組合とかでの日頃の行いがよいせいであろう。。。。で夕方からサボってやってる。
修繕計画と資金計画って、棒グラフを折れ線グラフが超えていくスタイルのやつは私はむしろわかりにくくて、こっちみたいなほうが好きなんだけどなぁ。。。
(1目盛1億とかなるともう感覚が麻痺してくるな。100万程度の精査とかコンサル費用はただみたいに思えてくる。ま嘘で100万は100万なんだけども。)

なんでいきなり5割値上げしないとってのは、うちのマンションの住民掲示板にも2-3人???って書き込みがあったから、わかるようにしたつもりだけど、これ見ただけであーなるほどってわかるかなぁ。。。もうひと工夫はいるな。
消費税率分だけ”今から”上げる程度ではキャッチアップできないから1回目の大規模修繕工事が実施できない。。。

よく考えたら飯ぬきで、Excelに何百って数字をうちこみまくっていたなぁ。肩がだるくて目がしょぼしょぼする。まぁいいやあとは明日。。。。
よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
↓ ↓ ↓ ↓

