デベ・ゼネコンの会社別編は"次回"から (Disclaimer) | はるぶーのマンションヲタクな日々

はるぶーのマンションヲタクな日々

マンションのモデルルームがあるとたとえ外国でもふらふら入ってしまったり、
管理組合の理事会には思わず立候補する人って多いですよね。(多いはず)
なのにあんまり管理組合の苦労とかのブログって見ないので立ち上げてみました。

 ブログテーマ問い合わせアンケートで、”デベ・ゼネコン”編への
要望が多かったので、この次の回からだらだらと思いついた順に
連載していこうかと思ってます。 
 管理組合編では、書きやすいところで、うちに入っていた
ミニショップの廃止編からで、できるだけ交互に。
 
 私のブログは、住●とか長●工とかの伏字が私は嫌いなので、会社名
がたいてい実名になります。
 SJSとかCIPとかそのままででてきますね。検索で評判を探されるかた
がいますし、私の価値観の範囲内では責任もって書いているつもり
ですので。
 
 一方でマンションコミュニティの掲示板は、”検討中の人”と
”購入済み”の人で全く別になっていて、ネガティブ面の情報は、
”検討板”では歓迎(?)されても、”居住者専用”のスレッドでは
嫌われます。
 マンションの理事会のメーリングリストなんか作って40人近く
理事長を登録すれば、そのデベなりゼネコンなりのマンションに
住んでいる人はたいていいるから、あんまり正直に書いちゃうとオフ会で
怒られるかもしれない。
 
 ある程度のシェアのあるデベなりゼネコンなりは、どこか強みがある
から生き残っているわけで、なるべくいい点・悪い点の両方をとりあげ
ていくようにしたいと思います。
 
 また例えば直床基本の長谷工施工のマンションでも、”直床でない”
マンションももちろん多数あります。
 以下のように私が購入を検討して見に行ったところに、私の経験が
偏っているので、全般的傾向で私が書いているつもりでも外している
ところもあるかもしれません。
 
 予めご容赦くださいってんで、毎回引用可能なDisclaimer の回を
先にあげておく次第。

 
● 私が今までに見たマンションは、青田売りのモデルルームと、
 仲介物件と合わせても200箇所程度に限られます。プロのひとほど
 たくさん見ているわけではない。
 
● 自分自身での購入経験は、契約までいってキャンセルしたものも
 含めても2回しかありません。住んでみないとわからない欠点には
 弱いわけです。
 
● また仕事を家に持ち帰りが多いとかで書斎で1部屋余分に必要
 とかで、実際に検討した部屋は広めの間取りが多いのが特徴で、
 実際に購入検討したのは90-100平米超級が中心です。
 (くだらんマンションの資料とかを何メートル単位で本棚に
 溜め込まなければよいわけですけども。。。)
 
● 購入可能なグロス価格から逆算して、検討可能な坪単価範囲が
 限られるので、坪150-270程度までは割と見てますが、坪300万
 オーバーは、マンションヲタク的に興味をもった物件しか見てない
 ですし、管理費などのランニングコストなどの設定はチェックして
 ないことも多いです。
 
● 例えば”長谷工”の”妻側”の部屋には非常に高い確率で
 設計上住みにくくなる問題があります。広さ的に角部屋だったり、
 ルーバルありなどの部屋を狙うことが多かったので、そういった
 部屋でのみ現れる欠点に過剰反応である可能性があります。
 
● 私は高いところが好きで、要望書を20階以下の階で書いた
 ことはありません。かなり見に行った物件がタワー(それも湾岸)
 に偏っています。 世田谷の一種低層住専とかそういうマンション
 はあんまり見てません。
 
 以上、狭い経験範囲で書いていますので、デベ・ゼネコン実名編は
その狭い経験でバイアスがかかっている可能性がかなりあります。
多分に割り引いて読んでくださいね。
もし違っていたらコメント欄にて指摘をしてください。
 
 また系列の、仲介販売会社・管理会社なども一緒くたに取り上げることが
多いと思います。シリーズは最初は”三井”からはじめます。


よかったら、ぽちってください。別にやばいことは何もおこらなくって
マンション管理の人気ブログリストです
 
↓ ↓ ↓ ↓