それでは購入しました ヒーテック インナージャケット見てみましょう目


haruのブログ
サイズはXSを選択 普段はMサイズですが バイク用はなるだけ
ぴっちりが好きなのでSを選択しています
今回は電熱ウェアなので、シャツ1枚の上に、なるだけ肌に

密着させたいのでXSとしました、これでもまだ少し隙間が出来ますので

上からもう1枚シャツで押さえ込みたいところです(太ればいいのですが)
その上に普段のジャケットとヒットエアーを予定してます

早速部屋の中で着てみますにひひ 電気入れたくなったので



haruのブログ
スイッチ部分 


前にVFR800に付いていたバッテリに接続します。

電線が普通の電化製品に使う様なVW-1平行電線で

ちょっとがっかりです、もう少し可とう性の良い同軸系の物だと

嬉しいですが・・・ あと圧着端子はプアな感じでした数十円の物ですので

JIS規格の圧着くらい使ってほしいものですドクロ
haruのブログ
 スイッチON グッド!

おおっ~10秒もたたないくらいで暖かくなりましたメラメラ

しかし数分で温度が低いような気が…叫び
調べるとバッテリ電圧が11Vまで低下してましたので今度は

充電しながら接続   暖まってきました


haruのブログ

充電器で流入電流を無段階コントロール 電圧測定出来ますので

ヒーテックのスイッチ4段階のレベルの電流値をバッテリに接続しながら

負荷を掛けて電流値測定してみると
Lo 4A
MID 4.5A
hi 5A
MAX 測定出来ず(充電器が最大5Aの為)でした

ヒーテックの電熱線の抵抗値がスイッチMaxで2.5Ω

(温度で抵抗値は変化します)


実際 バイクは13V以上出るので
6.5A~5Aくらいの消費電流かと想定してます得意げ
VFR800のオルタネータ発電能力が450Wくらいだったと思いますので
グリップヒータと同時使用でも大丈夫かと考えてます


調子に乗ってそのまま屋外で耐寒テストしました


haruのブログ

温度計の針は最終8度くらいで Tシャツにヒーテックのみで
スイッチオン おおっ~ MIDでかなりいい感じです


事前テストは合格かな


次回はバイクに取付けてみましょう