日々忙しく、更新が遅れております。
なのでこれは6月半ばの話です。

クローバー

墓石の完成が間に合い、四十九日の法要と一緒に納骨出来ることになりました。
良い天気に恵まれた当日晴れ
できたばかりのお墓を見るのが楽しみで楽しみで。




霊園の方にお任せでお願いしたお坊さんは、年配のベテラン住職。
「ベテラン」といっても偉そう感は全くなく、気さくで面白いお爺さんという感じで接して下さいました。

まず四十九日の法要。
持参したご本尊様と位牌を開眼していただき




そしてお墓に移動して納骨。




お墓は?…どんな仕上がりかしら
ワクワク…ニヤニヤ




キレイ…フフフ唇フフ…文字もいい感じに入ったわ…と、マスクの下でほくそ笑む。
じいちゃんが建てた囲いと、やはり色は微妙に違ってしまい、たぶん石屋さん的には残念だろうと思うけれど、わたし的には逆に
「ここはジジが作ったところおじいちゃん
というのが分かり易くて、何だかいいと思いましたよ。
ジジとコラボおじいちゃんトラ作品的な感じでねぇ。




上をツルリと丸くしてみたんだけれども…。




墓石屋さんへのお支払い札束、お坊さんのお見送り…と、全てを済ませたあと、走って戻りランニングランニング墓の写真を撮りまくる、アラフィフ&アラカン姉妹。




その後もしつこく、食事をしながらもお弁当




あ、この角度ねカメラ、姉撮ってたのか。
じいちゃんに、ちょっぴり申し訳ないような気がしたんだよね。







無事に四十九日と納骨ができ、
「ああ、ホッとした。本当にホッとした…デレデレ
と何度も何度も言った法要のほんの数時間あと、ある事件が起こったのでした…滝汗
つ・づ・く…あせる

ブログ村に登録しました
ポチッと応援お願いしますウインク
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村